※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chan
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が夜泣きがひどく、抱っこも嫌がり、おしゃぶりも咥えない。離乳食も食べが悪くなり、原因がわからず心配です。お腹が空いているから泣いている可能性はありますか?

生後11ヶ月の男の子👶🏻
一昨日ぐらいから夜泣きがひどくなって
抱っこも仰け反って嫌がる
おしゃぶりも咥えてくれない
隣でとんとんしてもなにしても大泣きで
頭がおかしくなりそうです😢
離乳食の食べが悪くなり、お腹が空いているから泣くとかありますか?
何が原因なのかわからなくて😢

コメント

ちゅんちゅん

食いしん坊の次男は今もお腹空いたーと夜中起きることも。
当時はミルクやお茶あげたら納得して寝てくれることが多かったです

  • chan

    chan

    やっぱりお腹空いて起きることがあるんですね😢
    お茶をあげるんですけど
    飲んでも泣いちゃうんですよね

    • 12月21日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    単に成長過程でってのもあると思いますが、、、お茶は違いましたか😅色々試してみるしかないですね。軟飯おにぎりとかどうですかね。お腹が空いているなら、ですが。
    あとはもう思い切って明るいところやテレビをつけて切り替えてしまう作戦ですね。
    双子ちゃんだとなかなか1人だけを連れ出すのは難しいかもですが

    • 12月21日
  • chan

    chan

    成長過程有り得ますよね😢
    いつ終わるのか未知すぎて
    夜泣きしてる息子を見て自分も泣きそうになっちゃいます笑
    1人は大泣きしてるのに
    もう1人はその隣でぐっすり寝ているので助かるのですが
    寝るなら2人同時に通しで寝て欲しいです😢

    • 12月21日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    1人爆睡なら助かりますね笑
    うちの2歳も夢を見ての寝言からの泣きで毎日2回は起きます。0歳児は3回ほど起きます。せめてどっちか寝てくれよと思いつつ、、、6歳、31歳(夫)にもなれば2人同時に泣こうともびくともしません。
    夜泣きは成長過程です😭😭👍

    • 12月21日
  • chan

    chan

    ちゅんちゅんさんもすごく大変ですね、毎日お疲れ様です🥺
    26歳(夫)も起きません
    起きろよって思います😊
    成長過程を見守りながら頑張ります🥺✊🏻

    • 12月21日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    大長男は起きてくれ、ですよね笑
    まあ起きた所で感ありますけど〜

    本当に、今だけです。

    • 12月21日
  • chan

    chan

    本当にそれですなんもしようとしませんよね😑
    頑張ります!ありがとうございます!

    • 12月21日