※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
家族・旦那

自分の気持ちも整理したく、、旦那とうまくいきません。私はズボラとい…

とりとめもない内容ですみません。
自分の気持ちも整理したく、、
旦那とうまくいきません。
私はズボラというかおおざっぱで適当なところが多いですが旦那は細かく神経質なところもあるので元々合わない点多いです。

共働きフルタイムですが、私が定時上がりなので
家事育児だいたい私やってますが、旦那はやれば一通りはできる、気がむいたらやってくれることもあります。

私18時頃帰宅、ごはん作り、子供と夕飯、お風呂

旦那21時頃帰宅、お風呂、夕飯あたためて食べる、自分の弁当箱・食べた食器は自分で洗ってくれる。

私子供寝かしつけてだいたい寝落ち、起きたら回してあった洗濯干して、乾いた洗濯たたんで、就寝。

だいたいは私が終わるまでやって、旦那はスマホでのんびり。が夜のリビング風景です。
残業で、自分のことだけでもやってくれるので良しとするべきなのかもですが、、

旦那は私がやってるやり方気に入らないとすぐ言ってきます。私は気にしないポイントなので、そんな細かいこと気にして、、というのと、のんびりする時間もない中こっちは全部やってるんだから、うるさいな、口出すな、という気持ちとで、態度に出てるらしく、それで旦那も不機嫌になります。

なんかうまくいく方法あるんでしょうか、、
旦那には旦那の言い分あるんでしょうが、、
毎回同じようなことでギクシャクします、、

コメント

deleted user

離婚の原因って価値観の違いと時間のすれ違いって言いますよね🤔

私はいっそのこと、専業主婦にしてゆっくり過ごして生きていたいと思ったので妊娠を機に、仕事辞めました😂

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    すれ違ってます、、時間が足りない、合わないのも原因の一つでもあります。子供いる間は話合いもできないし、夜は私が寝落ちして話す時間ないし、、で色々な事が重なると喧嘩勃発します

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まず自分に余裕がないと、他人にあたってしまいますよね😔

    お仕事お休みの日は家族時間してますか??

    • 12月20日
  • ちい

    ちい

    そうなんですよね、、旦那は土曜仕事の日もあり、また趣味や友達付き合いも多いので予定多く、だいたい私が娘連れて公園とか買い物とか行ってます。

    旦那の予定何もなければ一緒に出かけますが、そういう日も前日朝まで飲んでて昼くらいまで寝てて、私は朝から子供と一緒に起きて週末の洗濯、掃除機、、
    で不満たまってるのもあります🫤

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

私の夫はズボラで私が神経質みたいな感じなんですが、夫に家のこととか家事のこと言われるときがあって、めっちゃイラっとしました😓お気持ち察します。私はその時イラっとしてしまい、「〇〇(夫)の会社の仕事のこと私こうしなとか口出さないでしょ?それと同じで家事は私の仕事なんだからぐちぐち言わないの!」って言いました笑。真剣な雰囲気ではなく、さらっとです。夫と考えが合わないことありますが、小出しにしてさらっと伝える(互いに機嫌が悪い時は避ける)ことで、互いにうまくやっていけることが増えたような気がします。🤔
というか、主さんフルタイムで仕事終わりにご飯作りからお子様のお世話までめちゃくちゃ頑張ってると思います。旦那さんも主さんの行動を当たり前と思っちゃってる可能性もあるので、少しずつ「洗濯物は自分のは自分でお願い」とか、旦那さんにタスクを分けていってもいいのかなと思いました。そしてうちがそうなんですが、互いに疲れてたりイライラしてるときに話合おうとしても喧嘩になるだけなので、互いに元気で大丈夫なときに明るい感じで気持ちを伝えるのが良いと思います。

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    旦那さんとのうまく関係できてるんですね!確かに少しずつ小出しにしていけばこじれないのかもしれないです、私が結構気持ちもためこみがちなので、、お互いゆっくり話す時間とか2人で楽しく過ごせる時間もあれば、自分の気持ちを嫌味なく伝えられるかもしれません🥲その時間もほしい、、

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムで働いてお子さんもいらっしゃるとお忙しいですよね。。あとはユーモアを交えるのもいいなと結婚生活で気がつきました。「〇〇(夫)くん、これやるの得意だから隊長ね!お願いしまーす、私はこれをもうやったので疲れました」みたいな感じで半分ふざけながら本音を混ぜる、みたいな😅初期の頃は私が怒ってしまい、喧嘩になってしまったので。少しでも良い方向に進んでいくことを願ってます!無理はなさらないでくださいね。

    • 12月20日
  • ちい

    ちい

    ありがとうございます!ほんとそうですね、険悪ムードにならないように、伝えるスキルって、必要だなと思います、意識して少しずつやってみます!ありがとうございます🥲!

    • 12月21日
働きたくないマン

そこきになるんだ!
じゃあパパが気になるところはやって良いよー!
私はやってもらった方が助かるから分担してくれるのはありがたい!
何が一番気になる?

って言って家事押し付けちゃうのはどうですかね?

うちは口出すならやって。
手出さないなら諦めて。って言ってます。

口出さなくなりました。笑

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    それ言うと、そうじゃない、このやり方の方がいいって教えてるんだって言われた事あるんで、私がじゃあやってって言わなくなりました、、あんまり思いたくないけど、モラハラ気味なんですかねー
    口出さなくなってほしいです!

    • 12月20日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン


    教えてくれなくて良いですよね笑
    教えてくれるくらいなら一個でいいからやって!!って感じですよね🥺

    我が家は基本は綺麗に丁寧に生活したいというよりは、お互い仲良く生活したいと思ってるので、仲良くいるために
    大目に見れるところは我慢する。
    我慢できないことは自分でやる。
    やってほしいことはお願いする。

    結構これでどうにかなってます!

    話し合ったわけじゃなく日常生活の中でこうしてほしいって言い続けました😆

    • 12月20日
  • ちい

    ちい

    仲良く生活したいっていうの、すごくいいですね、そこがギスギスするときれいな家だろうが気持ち良くないですもんね!
    やはり日常の中で上手に小出しに伝えていくの、大事ですね、意識してやってみます!

    • 12月21日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン

    家のこと、子供のこと、できる範囲でやってもらわないとこれから先ちいさんだけが大変になって、
    お金は稼げる、家のことも全部できる、子供のことも頼れない、あれ?旦那いるか?
    ってなっちゃうのが一番怖いと思うので、不満をぶつけようと思えるうちにご主人には気づいてほしいです🥺💦

    ちぃさんのお気持ちご主人に少しでも伝わりますように🥺

    • 12月21日
  • ちい

    ちい

    ありがとうございます😭!

    • 12月21日
課金ちゃん

うちもズボラ私と細かい旦那の組み合わせです😂

でもその細かさに助けられている場面も沢山あるので、旦那の性質は(こんなこと気にするの?とか)否定したくない✋

けど、強要もされたくないです😂

なので、言われたら怒るわけでもなく「私はそれ気にならないから、気になるならやっといてー宜しく😊」って言います😂

ズボラな私に何言っても無駄と判断したのか、最近は細かい事は黙って自分でやりますよ🤭

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    そうですね、細かいの良い事でもあるんですよね。良い流れができてるんですね、うらやましい!怒る感じじゃなく、うまくやってくれるように言えたらいいな、、話し合いとかじゃなくて軽く少しずつ言いたいこと言ってる方がいいんですかねー

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

うまく行く方法とかではないですが気になるならどうぞやってくださいて言って変わってもらい、自分は楽してます

  • ちい

    ちい

    コメントありがとうございます!
    ほんと口出すならやっていただきたいんですよね、、自分の家のことやってもらってるのに、なんで偉そうに言えるのか不思議です!

    • 12月21日