※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立小学校で制服のクリーニング頻度について相談です。自宅でクリーニングしており、学期終わりや長期休みに出していますが、高いため勿体無いと感じています。女子のスカートは頻繁に出すべきか悩んでいます。

公立小学校で制服のお子さん、
クリーニングこまめに出してますか?
普段は自宅、あとは学期終わり?
そもそも出さない?😂

クリーニング高いですよね。
とりあえずいままでは学期おわりと長い休みのうちは出してました。(夏は私服)

うちブレザーじゃなくて学ランなのですが
暑がりで学校ついたら着ない、
学童行くまでも寒いのにカッターシャツで行く(隣接の施設)
高い💸学ランは何度言っても毎日ぐちゃぐちゃに
ランドセルに詰め込まれています😓😓
カッターシャツは絵の具がついてて擦っても取れない
半ズボンは1学期に穴開ける(縫ってはかせてます)

せめて綺麗に着てればお手入れしてあげたいけど
こんな使い方でクリーニング出すの勿体無いなぁと😅
最悪3学期終わりに出せば良いかなと考えてますが
みなさんどのくらいの頻度で出されてますか?

同じ保育園出身のクラスの女の子ママに聞いたら
月1って言っててビックリしました😂
でも女子はスカートのヒラヒラがあるから
クリーニング出した方が良いのかな?!
再来年娘も入学するので女の子のお母さんもコメントよろしくお願いします🥰👌

私立の方などは見栄えなど感覚が違うと思うので
コメント不要です🙇‍♀️
うちは田舎でクラスが一桁の人数の市立小学校です😅

コメント

deleted user

男女います!

すみません💦クリーニング、女子のスカートを学期末に出すくらいです。

学ランではなく、ブレザータイプです。自宅で毎週末、洗濯機にまわしてます。ズボンは2枚を毎日洗濯してローテーションしてます。

スカートについては、毎週末、洗濯機にまわしてます。で、学期末のみクリーニング。ヒダは洗濯機まわしてますが、とれてないです!

来年お兄ちゃんが中学校ですが、パンツは洗濯機で大丈夫って言われました。いまの素材は自宅で洗えるやつだから、と。ブレザーはクリーニングだそうです。シャツも、ノーアイロンのポロシャツみたいなやつでした!