※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこたまる
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが床暖房使用で寝る服装について相談です。ユニクロのコンビ肌着にスワドルのみで寝かせているが、手が冷えることが気になる。クシャミや咳もあるので不安です。母親は半袖に長ズボンのパジャマで肌寒いとのこと。夜は夏用の掛け布団で寝かせています。

床暖房使用で室温22〜23度の寝るときの服装について(生後4ヶ月)
温めすぎが怖くて、ユニクロのコンビ肌着にスワドルのみで寝かせています
日中は肌着だけです(寒い?)
夜起きた時にお腹触ってみると温かいので大丈夫かな?と思っていたのですが、スワドルから片手だけ出して寝かせたら手がキンキンに冷えていました💦
大丈夫かなと思いつつも、よくクシャミや咳をしているので適切なのか不安です…
ちかみに私は半袖に長ズボンのパジャマでたまに肌寒いです
夜は未だに夏用の掛け布団にくるまって寝てます

コメント

はじめてのママリ🔰

まず赤ちゃんには床暖房はあまりよくないのでは??と思います💦
私なら低温火傷が怖いので床暖房は使用せずエアコンで室温調節します😣

お腹触ってあったかいなら手は冷たくても問題ないと思いますよ😊

  • ぺこたまる

    ぺこたまる

    床下から暖まるもので、床自体はぬるいくらいの温度なので低温火傷の心配はなさそうです😌
    でも人のお家におじゃましたときは気にしないとですね😱💦

    あまりにも手がキンキンだったもので焦ってしまいました…

    回答ありがとうございました!

    • 12月19日
えだまめ

うちも床暖房で22〜23度です😊✨
床暖房って言ってもホットカーペットみたいに床があったかくなるわけじゃないですよね?

息子はスワドルはきてないのですが、半袖短肌着に長袖ロンパース、ガーゼスリーパーで寝てます😌
首の後ろも汗かいてないですしちょうどいいのかなと思っています☺️
日中はお着替えしてロンパースを日中用のロンパースに変える感じです😊

  • ぺこたまる

    ぺこたまる

    そうです!
    床下に仕込まれているタイプです!

    スワドルなしで寝てくれるのうらやましいです😂
    ガーゼスリーパーだと放熱もできそうでいいですね✨
    オムツ替えが楽でつい肌着だけにしてしまって…
    日中はロンパース着せて、汗チェックしようと思います☺️

    回答ありがとうございました!

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

我が家も床暖です😊
室温21度前後、湿度45以上をキープ
うちの子は半袖ロンパースに
薄めのカバーオール、
軽いベビー布団かけてます!
赤ちゃんは手足で体温調節するため
冷たくなります。
身体が熱くなりすぎないように、
自分でコントロールしてるので
手足が冷たいのは
気にしなくて大丈夫です❣️
逆に眠そうとかでないのに手足が
暖かいのは着せすぎです。
床暖やエアコンしてると乾燥するので
加湿器は必要不可欠です!

  • ぺこたまる

    ぺこたまる


    回答ありがとうございます!
    なるほど!手足が温かいときの方が注意ですね🤔
    もう1枚くらい増やして観察してみます🔎
    床暖、暖かいのはありがたいけど乾燥しやすいですよね💦

    • 12月19日