※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫
子育て・グッズ

保育園で3歳児の出発の声かけ方法について相談。登園しぶりがあり、出発が難しい。時計で時間を宣言し、一つだけ遊ぶ許可。朝ごはんや寝たいと追加要求。他の方の方法も知りたい。

保育園で3歳児なのですが、みなさんはどんな風に出発の声かけをしていますか?

1歳から通っていて、行けば楽しく過ごすのですが、3歳からけっこう登園しぶりがあります。(理由は聞きますが、大体は家にいて遊びたい、ママといたいです。)

基本的には、〇時〇分に時計がなったら出発ねと宣言しておく、その時間になって出発できないことはもちろん多く、なにか一つだけ遊びたいと言うのでそれはOKして、満足するのか15分くらいそれで遊ぶと玄関前に来て着替えて出発するという感じなのですが、登園しぶりが酷い時期はまだ朝ごはんを食べるとか寝たいとか色々追加し始めてなかなか出かけられません。

今3歳半ですが、皆さんの方法も知りたいです😊

コメント

みか

うちもほぼ毎日保育園行きたくない😭って言われます。

うちはどうしたら頑張れそう?と聞くようにしてます!
大体はおやつひとつ食べたら、とか、帰ってきたらこれやる!みたいな約束事を決めて頑張ってもらってます😊
スムーズに行くことは少ないですけど🤣

  • 猫

    コメントありがとうございます😊やはり行きたくないって言いますよねー😭

    なるほど!それも使ってみます〜!!!

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月から保育園通ってます😊
毎日決まった時間に家を出るように
私もこれが終わったら行くよ
って声かけてます
うちの子も登園しぶりがありました
その時は今日のお給料何かなぁ
〇〇くん達が待ってるんじゃない?
今日は何して遊ぶのかなぁ
ってひたすら話しかけて
その気にさせてました笑
抱っこして行こうか?って言うと
割とケロッとして
ニヤニヤしてるので
甘えたいのかな?って思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お給料じゃなくて
    お給食です😂

    • 12月19日
  • 猫

    コメントありがとうございます😊わざわざ訂正までご丁寧にありがとうございました🙏 抱っこしていこうか〜もちょっと使ってみようかなと思いました!❤

    • 12月20日
メル

うちの子は外で遊ぶのが好きなので、とりあえず家から連れ出して、家の前でシャボン玉したり保育園の近くの道を散歩したりしてます。
お外で遊んでから保育園行こうか!って言うと、ついて来てくれることが多く、外に出てしまえば家ほどグズグズ言わないので😅

  • 猫

    コメントありがとうございます😊 外にある別のものもいいですよね🎶 まずは外に誘導ですね😅

    • 12月20日
deleted user

休むの?じゃあ先生にお休みしますって言いに行こう〜って言って連れ出してます😂😂😂

  • 猫

    コメントありがとうございます😊 なるほどw とにかく出発できそうデスネ🎶

    • 12月20日