※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

先日、セミオーダー住宅を契約しました!が、早くもマイホームブルーにな…

先日、セミオーダー住宅を契約しました!が、早くもマイホームブルーになってる気がします😂かなり分かりにくいまとまってない内容&落ち込み気味なので批判等はご遠慮ください、、

2人とも正社員(私は育休中)
場所は関西で大阪のベッドタウン(そこまで田舎ではない)に4200万頭金なし40年ローンを組む予定です。
夫28歳、妻24歳、子ども1人、世帯年収700万といった感じです。
夫が営業職なのでインセンティブで月給がかなり変わるのですが、手取りが最低で25、インセンティブついて~50万の間です。ボーナスなしです
私は時短で復帰予定なので年収は300きるとおもいます。
よく考えて契約したつもりでしたが、契約後にやっぱり高すぎたんじゃないか…生活が厳しくなるんじゃないかとどんどん落ち込んできました😅

購入のきっかけは、のちのちは持ち家が欲しかったのもあるのですが、もう1人子どもが欲しいと考えており、今の家が手狭(2DK、家賃8.5万)で、今より広い賃貸に引越しをすると家賃が12万は超えてきます💦
それなら家を買ったほうが月々の支払いもローン➕修繕積立で同じくらいだと思ったのと、子どもも足音等気にせず過ごせるのでは?って思いもあったためです。
2人目に関しては、連続育休で2学年差年子を狙いたいのですがやはり厳しいのでしょうか。。。
今は少しではありますが貯金はできてるものの、手付金等支払ったのでかなり貯金が減りそれもあって不安になっています。
ママリでは世帯年収もかなり高く貯金もたくさんある方々ばかりなので浅はかと思われても仕方ないですね…

まとまってない内容で何が聞きたいんだ?って感じになってしまいましたが、節約や貯金のコツ、この状況についてや2人目についての考え等ご意見があればコメントいただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

♩

40年ローンが気になりました!😵‍💫68歳までなので定年後はどうするのか、、

世帯年収の割合がどの程度かわかりませんが旦那さん1人で払っていけるのであれば2人目もありかと思います!😳
今の生活基準でローンを払い固定資産税や補修費を貯めてどのくらい残るかを計算し余裕があるようであれば2人目年子で出産し産後正社員で働きます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月の返済額を抑える分、繰り上げ返済をしていきたいなと思ってます💦
    ローンや固定資産税、修繕費、そのほかの貯金に関しては夫1人でも余裕はありそうですが、食費等は私の手当から出す感じになりそうです😵‍💫
    産後はしっかり働くつもりなので2人目、、よく考えてみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月19日
にゃこれん

40年ローンというものがあるのですね。35年かと思ってましたが、お若いからでしょうか。月々のお支払いはいくらになるのでしょうか。

営業マンのインセンティブをどう考えるかって難しいですよね。
我が家も年俸制+インセンティブなので、どこを基準にすればいいのかなとも思います。
まだ20代ということで、今後は昇給していく可能性はあるのでしょうか?
住宅補助が出るとかはないのでしょうか?
不安ですよね、大阪のベッドタウンなら4000万円は超えてきますし。

車は何台お持ちですか?
2台以上なら、いずれ1台は手放すとか価格を下げるというのもひとつかなと思います。。
ちなみに我が家は営業車とマイカーですが、子どもが成長したらマイカーは早めに手放す予定です。(とはいえ10年は持っておきますが)
維持費やガソリン代、本体、車検等等の計算をしてみたら、月7〜8万円はかかりますので。。(本体を一括で買ったとしても、目安として)
月に換算するとかなり高いです。
そのためのベッドタウンかなぁと思ったり。。

お子さんが巣立ってから売って、もう少しミニマムなところに住んでも良いし、一生背負う気持ちだと少ししんどいかなぁと思うので、とりあえず子育てのために今の家を買ったと思って、今は節約ですね。

兄の友人の中には、やはりローン支払いがキツくなって売った人とかもいるようです。
先を見越してというのは本当に難しいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々97000円くらいになると思います!返済額を抑える分貯金に回して繰り上げ返済を少しでもしていけたらと考えてます💦
    今も少しづつ上がっており役職も付いたのであがる見込みはあるのですが、おっしゃる通りでインセンティブをどう考えるか…住宅補助もありません💧

    にゃこれんさんと同じでマイカー➕営業車です!車のローンが今ないのでまだ何とかなってるのですが維持費高いですよね!ベッドタウンですが少し駅から離れてることもあり車はまだ必要になりそうです😭ただ今の車が税金も高い上にハイオクなので維持費を下げるためと子どものことを考えてのちのちは買い替えたいも思ってます。

    難しいですね…買ってしまったものなので、今は節約してできるだけ繰り上げ返済もできるくらい貯蓄を増やしていこうと思います!
    ご意見ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 12月19日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    今は金利は安く、10年や13年は住宅ローン控除がありますから、慌てて繰り上げ返済しなくても良いらしいですが、貯金はしておきたいですよね!
    それに家があれば、保険の代わりにもなりますしね。

    うちも最近大阪にマンションを買って、なかなか高いです。しかももう20代ではないですし💦
    無理しすぎない程度の節約を頑張りましょう!

    • 12月19日
ママリ

契約しちゃったものは仕方ないです!
何がなんでも頑張るしかないです☺️
頑張りましょう!

お子さん2人欲しいなら諦めない方が良いです。
2人目不妊もよく聞きます、妊活は早く始めるにこしたことはないです😊

万が一はらえなくなりそうなら無理して赤字になるギリギリまでねばらずに、早めに見切りをつけて打って安いところに引っ越すのもひとつだと思いますよ☺️

人生何があるかわからないです。順調にいけば良いですが、いかなくてもなんとかなります。
一生、内臓を売ってまでそこに住む必要はないのですからとりあえず頑張れるだけ頑張ってみるのも良いと思います。

建物が安いなら土地の価値がかなり残ると思うので、万が一売るとしても損失も少なく引っ越しも検討できますよ😊

大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…もうしちゃってるのでクヨクヨしても仕方ないですね💦
    2人目不妊もよく聞くので焦ってます😵‍💫
    ママリさんの言葉たちを聞いてたら頑張るしかない!頑張ろう!!と思えてきました!なんとかするぞ~!
    ご意見ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 12月19日
初めてのママリ

40年のローンを定年後どう払うかですよね🥲

そこだけが気になりあとはまぁ、なんとかなる精神ですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    何とか定年までに繰り上げ返済でローンを終わらせれるよう頑張りたいと思います😣
    なんとかなる精神で頑張ります😭✊🏻

    • 12月19日