※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て中の女性向けの働きやすい職種や、子育てと両立しやすい資格について知りたいです。看護師の資格も憧れますが、子供が小さくて難しいです。

そんな資格や仕事が現実にあるのか分からないけれど…

子どもがいる女性が働きやすい職種ってなんなんでしょうか…。💦
またシングルで子どもがいる女性が、この資格取っておいたら就職しやすいよ~。って資格は、あるのでしょうか?


看護師の資格とか憧れますが、現在子供も小さく
学校へ行かなくちゃいけないとなると現実厳しいですよね…💦

コメント

ちぴ

元シングルですが、
派遣でソフトバンクで働いてました😊

融通きくしとても働きやすかったです!

どうしても、突発の休み等があるので出勤時には契約とって数字はキープしてました🌙*゚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ソフトバンク融通きくんですね❗️
    土日とかもお休み出来ましたか?お給料も悪くないイメージです❗️🥺
    仕事で辛かったこととかどんな事がありましたか?

    • 12月23日
  • ちぴ

    ちぴ


    私は、派遣で量販店のソフトバンクでしたが上司がとても理解ある方で日祝は固定休みにして貰ってました😌

    あと、突発の休みも電話は
    気まづいだろうからって
    メールでいいよー!とも言ってもらってましたね😊

    辛かった事は、とくにないですが常に数字は追ってましたね💦
    ほかの方より、休みが多いぶん
    出勤した時は契約取って数字に余裕はもたせてました!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても理解のある上司さんですね🥺契約取ったり努力は必要になってきますよね😣
    でも、やり甲斐あるお仕事だなって思います❗️🥺💕

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

公務員とかですかね?
役所とか残業ないですし。
資格なら保育士とか人手不足だし、募集は多いと思います。資格も学校短大卒以上なら独学でもとれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    公務員は、安定してそうですよね❗️保育士さんいいなぁと思ったんですが…高卒なので残念です😭😭😭

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

実際シングルになって就活して感じたのは、資格と言うより、実務経験ですね💦

なんでもいいですけど、
実務経験があるとある程度年齢いってても取ってくれたりしますし、
特に給料良さげなところは税理士事務所の補佐みたいな仕事だったりしたので、
経理系の事務経験がある人は強いなぁと私は感じました!

私は登録販売者の資格ありで、実務経験もクリアして管理者になる資格もあった為、
たまたま出た求人で時給が他より150円高いとこで働くことが出来ました!
実務経験なかったら管理者にはなれないので、雇って貰えなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実務経験大切ですよね🙆‍♀️

    ドラッグストアで働いてますか?🥺🙏
    色々お聞きしたいです❗️
    実は、わたしも登録販売者の資格持ってて調剤薬局で5年以上働いてるので実務経験もクリアしているんです😣
    ドラッグストアへの転職も考えたのですが💦
    土日祝出勤なのかな?とか
    調剤薬局出身なのでOTCがほぼ無知な事や、急なお休みが難しそうなのかな…って事で諦めてました😣

    仕事内容とかも宜しければ教えてほしいです🙇‍♀️

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドラストで働いてます🙆‍♀️
    土日祝休めるかとかは職場によると思います💦
    私は土曜は保育園に預けられるので、土曜は出てます!
    日祝は休み貰ってます😌

    急な休みも店の人の多さとかによると思います😵
    うちはたまたま今日1人休んで変わりがいなくて、仕方ないので私の退勤と同時に店じまいです😂
    いつもより数時間早く店閉めます💦

    商品知識はやって覚えるしかないので、やって覚えたら大丈夫と思います!

    仕事内容は品出し、商品案内、推奨品案内、レジ、発注とか全般です🙂

    • 12月23日