※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

楽天新NISAで毎月10万積立予定。引き落としは楽天カード経由で楽天銀行にしたいが、別カードも可能か。

来年から楽天で新NISAをはじめようと思い、楽天証券、楽天銀行の口座を開設しました。
楽天カードは以前から使っていて所有してます。

毎月10万積立枠で積立設定する予定なのですが、この引き落とし先は楽天銀行に設定したいのですが、直接口座引き落としではなく、楽天カードを通して楽天銀行から引き落としにする方がポイントがついて1番お得ということであっていますか?

今もっている楽天カードは他にもスマホや公共料金、子供の習い事などの支払いにも使っていて、管理しにくくなるので別にしたいです。
その場合はNISA専用にもう1枚自分名義でカードを作ることはできますか?

コメント

sho

楽天カード2枚持ってて、そのうちの1枚でNISAやってます😀
出来ますよ✨楽天カードの引き落とし先を楽天銀行に、楽天証券の引き落とし先を楽天カードにすれば大丈夫です😄
私はこだわりないので、カード会社(VISAとかMasterとか)を最初のと変えて、カードの模様も変えて、仕舞ってあります😂
ちなみに楽天カードから自分に紹介って感じで2枚目作ったら紹介ポイントもらえました😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それがしたかったんです!できるのですね💕︎
    生活費とNISAは完全に分けたかったので!私も作ったらしまっておこうと思います。

    しかも自分で自分を紹介してポイントもらえるのですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。教えて下さい。
    楽天カード2枚持ちとは

    楽天カードと楽天銀行カードをお持ちということでしょうか??
    shoさん名義ですか?

    • 1月31日
  • sho

    sho

    楽天クレジットカードは自分名義で2枚作れます😀✨
    なので、引き落とし先を分けて用途別で使えますよ♡
    楽天銀行のカードはデビットカードで使ってるので、計3枚あります✨
    1枚を自分用のクレジットカードでネット銀行引き落とし、1枚をNISAのみのクレジットカードでりそな銀行引き落とし、デビットカードを楽天銀行で生活費として使ってます😄
    もちろん銀行をまとめても使えると思います🎶

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

楽天キャッシュ払いにしてます!キャッシュのお金は楽天カードから、その楽天カードの引き落としは楽天銀行からにするのが1番お得だと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    楽天キャッシュ支払いにして→カード→楽天銀行
    にするのが1番お得なんですね!
    なんか色々とめんどうですね😂

    でも最初の設定だけすればあとは放置すれば良さそう?なのでそのようにしてみます!
    これから何年も積立ていくのでポイントもチリツモですよね!

    ありがとうございます😊

    • 12月17日