※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れも
住まい

騒音問題について数日前にも相談させてもらいました新築鉄筋マンション…

騒音問題について

数日前にも相談させてもらいました
新築鉄筋マンションの3階に引っ越したんですがその2日後
夜は静かにしてくださいとの手紙がポストに入ってました🫠
一歳児が居るので走るなは無理でまだ越してきたばかりで何も引いてない為響くだろうな、、と気をつけて生活してるんですが昼間は仕方ないだろうと普通に生活してました!
そしたら走るたびに下からドンドンされてて気のせいかな〜とか思って過ごしてたらやはり走った後に4回どんどんされてその後すぐに直接物音がうるさいとピンポンきました🫠🫠

中年の女性で経緯も説明して対策をする予定と伝えたんですがまさか分譲と同じような賃貸マンションで引っ越してきてすぐ騒音トラブルになると思いませんでした😫

家も広くなって子供ものびのび暮らせて気持ちよく生活してるのに、、
まず私的には管理会社通さないで直接手紙、直接ピンポンがなかなか非常識だなと感じてます
中年女性なので管理会社通すっていう概念がないのかもしれないですけどある意味脅しだなと感じてます

管理会社にもこういった事があったことは伝える予定ですが
きっと敏感な嫌がらせ体質のおばさんなんだろうなとゲンナリしてます、、
カーペット、ジョイントマット引く予定ですが引いてないところでの音とか気にしちゃいますよね🫠

みなさん下の階の人が敏感な人だったなどそういったことありますか?
なるべくトラブルは避けたいので何かアドバイスあれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

今の家に住んで一年以上経ちますが、上の人が本当にうるさくて困ってます。
夜中0時過ぎても 足音、椅子を引く音、喋り声、笑い声、時にはものを落す音まで聞こえてきます。何度文句を言おうと思ったか。けどトラブルになるのもダルいし、そのまま我慢してます。
ただ余りにうるさすぎだし、時間帯考えないし、子供が生まれても変わらないなら管理会社を通して
通達してもらおうかと考えてます。
今日なんて朝の6時前にものを落す音が聞こえてきて流石にキレそうでした( ˙-˙ 
でも中年女性の気持ちはめちゃくちゃわかります。
余りにうるさいと余裕ないですし、直接言いに行ってやるって気持ちにもなるので…
まぁいいませんけど私は

  • れも

    れも

    上の人がうるさいんですね😭
    私自身騒音に悩まされた事がないのでそんなに?って思ってしまっていましたがどんな人でもやはりうるさいと言いに行きたくなるもんなんですね😭

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の思ってる倍はうるさいと思います。うちの場合は特に

    • 12月15日
もあきゅん

騒音トラブルで直接言いにこられて、手紙も入れられ後から管理会社にも警察にも相談されました。
手紙とか全部残して管理会社にこういう手紙が入ってた。でも書いてある時間帯は子どもは保育園、旦那も私も仕事だったり寝てる時間も含まれてるので全部がうちの音ではないことや直接のやり取りをやめてほしいと伝えました。また、騒音で苦情が続く場合は追い出されたりすることはあるのか確認しました💦
管理会社は他の住人に騒音についての聞き込みもしてくださって生活音として認められたので、下の階の人に説明?説得?をしてくださったようですが耐えれなかったようで数ヶ月後に引っ越されました。今は別の方が入居されてますが苦情はないです!

  • れも

    れも

    ちょっとの騒音でも気になる人は気になる、気にならない人は全く気にならないそんなもんですよね😭
    ちょっとでもまたうるさかったら警察呼ばれたりとかありそうでびくびくしちゃいます😂

    • 12月15日
  • もあきゅん

    もあきゅん

    とりあえず対策はしないといけないので最低限ジョイントマットや防音マットは敷けるとこ全部敷いてください。警察きても対策してるってわかってもらえるので!

    • 12月16日
  • れも

    れも

    リビングに分厚いカーペット、遊び部屋にジョイントマット敷いてだいぶ響かなくなったかなとは思いますが軽減されてるの気になります🫠一度下のお家に行って聞いてみたいです、、笑

    • 12月18日
はじめてのママリ

うちは2歳の子がいて、ハイハイし始めたあたりから苦情をもらうようになり、下からどんどんもされてました😓
下からどんどんはせず管理会社を通して欲しいことと、直接は来ないで欲しいことを管理会社に伝えたら、今のところはどちらもなくなりました!

うちはマットも敷いた状態だったのに苦情がきてたのでさらにその上からカーペットを敷き、午前と午後それぞれ2時間ほど家を空けるようにしたりしてます!
あとは夫が休みの日は1日家を空けられるようなところに遊びに行ったり…
家で遊ぶ時はブロックやおままごとなど座って遊べるものに促して、料理などでどうしてもつきっきりになれないときはYouTubeに助けてもらってます😢
今は在宅の人も増えてたりしますし、やはり夜も昼も関係なく生活音を超える足音はトラブルを避けるためにも対策した方がいいかもしれないですね😣
騒音を出している側の私がいうのもあれですが、敏感な人でなくとも子どもの足音って結構うるさいのだと思います…
マットを敷いてても響くようなので、マットを敷いてなくて走り回っていたとなるとかなり響いていたのかなと😭

最近はうちが家にいない時間帯だったり、お昼寝してて完全に音が出てない時間帯の音もうちへの苦情として電話がきたりするので、何時から何時までは外にいたとか、昼寝をしていたとか細かくメモするようにしてます😭

  • れも

    れも

    下からのドンドンほんと腹立ちます😂それ以上に足音のうるささに腹立ってるんだろうなって感じですが😫

    めちゃくちゃ対策してますね😭私にはそこまでできないです😭
    マット敷いてないのは完全に私が悪いので早めに敷きます!

    • 12月15日
deleted user

賃貸でも分譲でも響き方にはあまり差はないかと💦
トラブルになりたくないなら、一刻も早くマットを敷くなり対策をすべきかと。
お昼だろうが夜だろうがずーーとバタバタされたら下の階の方がノイローゼになりそうです😅😅

  • れも

    れも

    そうなんですね!
    完全に子供の足音を舐めてました🫠
    確かにずーとうるさかったらノイローゼになるかもですね😫

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

そりゃあ1歳の子がマットも敷かずに普通に走ってたらうるさいと思います…本来なら引越しと同時に準備しておくべきだったと思います。
下の階の方が異常に神経質な人なのかはまだ判断できないなと思いますし、まだ決めつけない方がいいと思いますよ。
対策することは出来る限りしてるにも関わらずクレームが続くのなら管理会社に相談していいと思いますが、今の段階では、マットも敷かずに走らせてる主さんの方が非常識な人間と思われる可能性もあります😭

  • れも

    れも

    前の家が全面クッションフロアだったので完全に足音は盲点でした、、
    なので何にも敷いてないのは私たちが完全に悪いのですぐに対策します😭
    確かに決めつけるには早いですね😭

    • 12月15日
あっちゃん

子供いて上の階に住むのであれば下の階の方への配慮は絶対必要だと思うのですぐにでも対策してあげてください😇
対策も万全、これ以上できることはない!って状態でも苦情がくるのなら別ですが🤔
のびのび暮らせて気持ちよく生活、、、したいのなら早急に対策した方がいいですね🤔

なにも対策してない状態なのに下の階の方を非常識、嫌がらせ体質のおばさんって決めつけるのはどうかと思いました💦

  • れも

    れも

    確かにそう言われればそうですよね😭
    もうなんか言われてからピリピリして足音にイライラしちゃって旦那とも喧嘩しちゃってさらにゲンナリです😂
    しっかりまずは対策します🙇‍♀️

    • 12月15日
ママ

引っ越しの挨拶先にしました!?
それしていたらまた違ったと思いますよ。
昼だからとか関係ないです。

賃貸時代はまず家具入れる前にジョイントマット敷き詰め
これから引っ越し作業をするので騒音でご迷惑おかけします。何かありましたら家にいますので言ってください。
と挨拶しました。

四件賃貸住みましたが1度も苦情なかったです。

  • れも

    れも

    バタバタしてて旦那も朝から晩まで仕事で次の休みの日に行こうと思ってたのでまだなんです、、
    その一言があるかないかで全然違いますよね😭反省です

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

騒音を気にするなら集合住宅に住んで欲しくないですよね😇

  • れも

    れも

    相当響くのかと思うんですがすごく気にする方なのなら集合住宅はやめてほしいとも思っちゃいます😂逆からすれば子持ちならマンションやめろって感じなのかもですが😫

    • 12月15日