※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

遊び飲みが激しく、体重増加が緩やかで悩んでいます。母乳が足りずミルクを増やすか悩んでいます。成長曲線は下の方にありますが、元気そうです。増やすべきか様子見か迷っています。

飲み遊びと、体重について

来週で4ヶ月になります
今思えば、3ヶ月なる頃から遊び飲みがはじまり、
今も変わらず授乳中ジタバタ、たまにキョロキョロ。
特に、両手で胸を押しのけ反ることが多いです
遊び飲みはいつ頃落ち着くのでしょうか?💦

そして体重増加があまり思わしくないのかな?と
個人的に思うので状況を書かせてください

産まれたときは2778gと小さめ
生後1.2ヶ月までは1ヶ月1キロペースで増え、
それ以降の体重が思ったより増加しておらず、
昨日健康診断では5750gでした

成長曲線では相変わらず下の方ですが、枠内におさまっています

元々母乳よりの混合育児で、1日に150ml前後を数回に分けて足している感じでした。

しかし、遊び飲みがはじまった頃からどうしても母乳の授乳がこれまで通り行かず、ミルクはこれまで通りの量を足していたのですが、上記体重だったため
ミルクを増やすべきか否か、悩んでおります💦

あまりにも遊び飲みが激しい時は、ミルクを少し多めに足しています

調べると、今の月齢くらいから体重増加も緩やかになると書いてあったのでこのまま様子見でもよいのかと思ったり。。。

いたって本人は元気、いつも通りなのですが
ミルク増やした方がいいですかね?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

2778で生まれて今5750だと成長曲線では、下の方ですが、ずっと同じくらいの位置にいませんか??
なので成長としては問題ないと思いますよ😊
今どのくらいの間隔で授乳かわからないですが、お腹空いてないと遊びしたりするので泣いたら飲ませるで5-6時間あけてしっかりたっぷり飲ませるって感じで良いそうです。あとは集中できる環境で授乳するとか。