※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ
産婦人科・小児科

病院選びで悩んでいます。子供の湿疹が治らず、A病院では薬を控えめに勧められるが、B病院で処方された薬が効果的だった。どちらを選ぶか迷っています。

病院選びで迷っています。

4ヶ月の男の子を育てています。
2日ほど前からお腹と背中の赤い湿疹があります。
痒くはなさそうなのですが、背中の方は見ていて不安になるくらい広範囲に湿疹があります。

今お世話になっている病院があるのですが、こちらの先生は必要以上に薬を出さず、子供の自然治癒に期待しましょうという考えのおじいちゃん先生です。
(こちらをA病院とさせてください)

先日顔の肌荒れで診察に行った時、これは服で擦れてこうなってるからとアルメタとワセリンを出してくれました。
ですが指示通りに薬を塗るもあまりよくならず…

そんな時、地域の子供教室で知り合ったママさんが教えてくれた違う病院に行ったところ、ロコイドどワセリンをミックスした薬を出してもらい使っていると2日程でとても綺麗に治りました。(こちらをB病院とさせてください)

今日A病院に予防接種で行ったのですが、その時にお腹と背中の湿疹の事を伝えるとまた服の擦れだと言われました。
私は肌が強い方で湿疹が滅多にでないタイプなので、服の擦れでこんなになる……??と疑問はありましが、一応先生に「前回貰ったステロイド剤を塗った方がいいですか?」と聞くと、「そりゃぁ塗れば治るけど、赤ちゃんの肌は弱いから繰り返すから大事なのは今より酷くさせないこと」といわれ、ワセリンを塗ってくれとのことでした。
これで1週間たっても良くならなかってらまた来てと…

確かにあまりステロイド剤は使いたくないし、先生の言ってることは理解できるのですか、お風呂上がりに子供の湿疹を見る度に大丈夫かな…と心配になります。
それと夫がアトピー体質で肌が弱いので余計に心配になってしまいます。

今B病院を受診しようかとても悩んでいます。
みなさんならどうされますか?

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも小児科ですか?
それとも皮膚科ですか?
どちらも小児科の話なら皮膚科に行ってみてもいいと思いますが。
うちもお腹に赤い湿疹があり保湿では良くならなかったので皮膚科行ったら、亜鉛華軟膏もらってそれ塗ってたら良くなりました。
できるだけステロイド使いたくないので亜鉛華軟膏で良くなってくれてよかったーって感じです。

AかBかの2択ならB行ってみてもいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

病院使い分けてもいいのではないでしょうか?
私は予防接種とかただの風邪っぽい時は予約の取りやすいA小児科、皮膚トラブルなどちょっと専門性の高めな感じでかかりたい時は混むけど頼りになるB病院と使い分けてます。
旦那様がアトピー体質とのこと…B病院はアレルギーに強い小児科なんですかね?もし、アトピー等を心配なさるならアレルギー強い小児科にかかってみて皮膚トラブル診てもらってもいいかと思います。

はじめてのママリ🔰

モヤモヤした気持ちでA病院に通うことになるなら、B病院に私なら行きます!

医師とは信頼関係が大事かなと思うので、先生の考えや処方する薬が自分と違うと思ったら変えて良いと思います!
なので私なら、予防接種もB病院に変えると思います。

上の子が赤ちゃんの時に風邪をひき、医師の考えや処方薬がしっくりこなかったので、実際に病院を変えたこともあります

ままり

B病院のお薬で綺麗になったということは肌や症状に合っているのだと思います。肌のことはB病院にお任せして、それ以外の風邪や予防接種はA病院に見てもらうの全然アリだと思います。

私も最初、小児科で娘の皮膚の薬を出してもらっていましたがあまり詳しくなさそうなので皮膚科に変えました。風邪で小児科にかかった際皮膚に関して言われたら、皮膚科に通ってますと伝えると先生もそれがいいね、と言ってくれました。