※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あああ
ココロ・悩み

息子との児童館通いで罪悪感。息子が楽しんでいるか不安。他のママとの違いに悩み、息子の笑顔を見て安心したい。同じ経験の方いますか?

同じような方いませんか?

息子が1歳すぎるまで児童館など行った事がなく、地元も遠方で私自信も友達や親戚に会う事はほとんどなく、毎日息子と2人きりでお家で過ごしてきました。(もちろんパパがいる日もあります!)

1歳過ぎてから初めて児童館に連れて行くと、私も息抜きになるし息子も同じぐらいの子達と触れ合えて広々動けて刺激になるかなと思い、それからほぼ毎日午前中は児童館に行ってます!

ただ、私が他のママと話してて息子が1人で遊んでる時になんだかすごい罪悪感が出るようになってしまって…😭

他のママと話してない時は息子と遊んでますが、他のママと話してる時は息子に声かけしつつ、息子は1人で遊んでたり私の方をじーーっと見たり、私が会話で笑ってると息子もこっち見て笑ってきたり😭

なんだか自分の息抜きのために児童館に行ってるようで、息子は本当はあまり楽しくないのかな?
家で2人で過ごしてた方が気楽で良かったのかな?
など考えてしまい、他のママと話してると息子を放置してるような気持ちになってしまい、毎回帰る時に気持ちが少し沈みます🥲
でも家にずーっといるのも息子も飽きるだろうし私も外に出たくなっちゃって。
まだ歩かないので公園とかも行けません🥲

元々私は自分でいうのもなんですが真面目なタイプだと思います。
家にいても家事して息子を放置してる時は罪悪感が出てしまうし、息子があまり笑顔じゃないと「楽しくないのかな…楽しく過ごせてあげられなくてごめんね」って思ってしまうタイプです😭😭

同じような方いませんか???
もっと気楽に考えれるようになりたいです。

コメント

さとぽよ。

息子は1度、娘は1回も児童館など行ったことないです。
コロナ禍から予約しないと行けなくなったので面倒だなって感じ、行こうって思えなかったです笑っ
2歳から週1プレに通ってますが2歳でも1人遊びが大好きなので1歳ならより1人遊びの時期だと思います😊
いい刺激になってると思います✨
いいママですね✨

  • あああ

    あああ

    ありがとうございます!
    コロナ禍での子育て、きっと大変でしたよね💦
    いい刺激になってるとのお言葉に励まされました。
    ありがとうございました🥹!

    • 12月16日