※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園行っている子供を持つフルタイムで働くママさんに質問です。勤務時間や通勤時間、子供の起床時間や保育園預け入れ時間を教えていただけますか?引越し後の送迎が私になるため、通勤時間や送迎の負担が心配です。

保育園行ってる子をお持ちで、フルタイムで働いているママさんに質問です。
差し支えなければ、勤務時間と通勤時間を教えてください🙇‍♀️
あと、子どもは何時に起こして、保育園預け入れは何時ごろですか?

育休復帰後、引越し先で送迎は100%私になりそうで…💦
夫は通勤時間などの関係で無理そうで、夫は引越し先も家賃を考えて私の勤務先から離れたところ(通勤1時間ほど)はどうかと行っておりまして…送迎とか大変だから近い方がいい、時間に間に合わないといっても、「子どもは5時に起こせばいいじゃん」とかほざいているんですが…😇
無理なら時短も考えていますが、勤務先周辺がけっこう混むので時間遅らせてもそのぶん通勤ラッシュ時間に被るので迷っています。
そんな子どもを早く起こして私だけ送迎で朝バタバタってのもやっていけるのかな…と(夫は通勤に2時間くらいかかりそうです)
ちなみに、勤務時間は8時半〜17時です。
保育園は勤務先近くの予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ勤務時間でした。

6:30 起床
7:00 ごはん
7:30 出勤
7:50 保育園
8:00 職場着
8:30〜17:00 仕事
17:30 保育園お迎え(朝より道が混むので遅くなりがちでした)
18:20 買い物終わらせて帰宅
19:00 夕食
20:00 風呂、片付け
21:00 就寝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    こんなタイムスケジュールでなんとかできるといいのですが…💦
    職場の近くが家賃高くて駐車場代もかかるので、夫が難色を示してまして…😓

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片道30分でこれなので、1時間はさらに30分前後させないといけないのでお辛いかと思います。

    • 12月11日
ルーパンママ

ご主人、自分が送迎しないくせにアホなんですかね😂
(人様のご主人にアホとか言ってスミマセン💦)
自分が送迎出来ないから、奥さんの職場の近くに引っ越す!とかなら理解できますが、逆とか意味不明です💦

今は在宅勤務メインなので出勤する時の感じだと
勤務時間:9:00~17:10
※本来17:30までですが、お迎えの都合で17:10に上がらせて貰ってます💦
子供は朝6:30起床。
保育園預かりは7:50~18:15
通勤時間は約40分です。

職場の子で、通勤時間2時間って子がいましたが、ご主人と協力して、朝はご主人が10時出勤にして保育園に送り、奥さんが16時退社でお迎えに行くってやってました。
遠距離通勤だと、ご主人の協力は不可欠かと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    いや、私もアホやろって思います😑
    いろいろあって転職を控えているんですが、なんかこの前、送迎はできない発言が飛び出して…。
    メインでやるのはいいんですが、月に数度の夜勤日とかもダメとか言われるとどうしようも無いんですよね…💢
    せめて、職場近くにしてもらったほうがいいですよね…。

    • 12月11日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    コロナ前は通勤メインで、上記のスケジュールでしたが、子供一人だからなんとかなってた…って感じです💦
    夫も帰りが比較的早く、20時前には帰宅することが多かったので…
    それでも、5分でも家を出るのが遅くなれば遅刻確定だし、電車が少しでも遅延すればお迎えも延長確定だしで、もうカツカツの生活でした😂
    ご主人が送迎できないのであれば、通勤時間は短いにこしたことはないです💦

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

8:30〜17:30勤務、通勤1時間
子ども6時起床、登園7:10、お迎え18:50
です。
うちも家賃の関係で勤務先から離れています。
送迎は私が行いますが、旦那が5時起きで洗濯干し、朝食の準備をします!旦那さん自分の準備だけして出勤しようとなんか思ってないですよね..😒

今は保育園なので朝早くから預けられますが、小学生になったら預け先がないです💦それもふまえて引越し先を検討したほうがいいと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    私よりも家事一般はできる人なんですが、そこまでやってくれるかは…💦
    洗濯とかご飯の準備してくれると朝のバタバタがだいぶ楽になりますね!

    小学校も頭が痛いです😭
    でも、おそらくその頃までにはまた転勤必須なので、とりあえず保育園の間だけでも…と思っております💦

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、小学校上がったらどうなさるんでしょうか?
    鍵っ子とか、ファミサポとかですか?

    • 12月11日