※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産のため子供を実家に預ける際、嫌いな兄がいることで気持ちが悪くなり、どう気持ちを整理すべきか悩んでいます。

2歳の子供がいます。

今月出産で、帝王切開のため手術になります。
何があるか分からないということと旦那の仕事もあるので
実家の母の家に5日間預けます。(前からお泊まりに行っていて祖母が大好きなため子供は安心して預けています)

ただ、本当に小さい頃から大嫌いな兄が実家に出戻りしているため、本当に気持ち悪く感じてきて出産日が近づくにつれ本当に生理的に吐き気のようなものがします。母も私が嫌なのを知っているためか出戻りしていることは言ってきてませんが最近親戚に聞きました。大嫌いな理由は、ここでは言いませんが皆さんが、それは流石にそうなるよね。と納得されるようなことがあったためです。

そして、嫌いプラス口だけが達者で誰が聞いていても腹が立つようなことを言います。例えば、子供を育てたこともなければ、結婚もほんの数ヶ月でダメになったりするくせに、子供にそんなの食わせてんの?やお前親失格だろなど、横からブーブー言ってきたりした過去もあり、本当に気持ち悪い存在としか思っていません。

でも、旦那の実家は何十時間も離れているため頼れず、何かあった時を考えると母に預けるしかなく、これは私の気持ちの問題なのですがこういう時、どう気持ちの整理をつけておくべきでしょうか?子供に何かをしてくるわけではなくただ家にいるだけなのでしょうが、同じ空気を吸っていると思うだけで吐き気とむかつきがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく分かります…
私も実兄嫌いで話したくもないです。
小学生の時に高校生の兄がやっているゲームを見るのが好きで良く兄の部屋に行ってゲームを見ていたのですが、ある日リビングにいた時になんかの話の流れで兄から「○○を食べちゃうぞ」と性的な発言をされました。
意味も理解できる年でしたのですごく焦りましたが、知らないフリをして「共食いじゃん!気持ち悪ー!」と笑って誤魔化しましたがそれ以来気持ち悪くて仕方ありません。
親にも主人にも話せないでいます。

私かママリさんでも大事な子どもが兄の近くにいるってだけで無理です。
ただ私の兄も屁理屈がうるさい子供部屋おじさんニートですが害はありません。存在が害なぐらい 笑
退院後即迎えに行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同じ境遇と言いますか、失礼かもしれませんが同じ考えの方がいて私は心強く思いました🙇🏻‍♀️

    私も子供が何かされるとかではなく、本当に存在が害なので本当に嫌ですが、頼れるのが実家だけということになっているのでしょうがないと言い聞かせつつも、気持ち悪いが勝ってしまいます😭
    私の場合は嫌な理由も実母が知っているので、いちいち家にいることを電話では隠していたりするのでそういう行為も腹が立って仕方ありません💦

    旦那にも話していて、無理して預けなくても俺が見てるよ?と言ってくれますが、転職したばかりの会社ですし、実際に何かあった時を考えて、近くの知らない夜までやってる保育園などに置いていくということも絶対嫌なので、、、でもこの気持ちの整理の仕方がわからないとなり焦ってしまいました😭

    • 12月11日