※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めの妊娠で、赤ちゃんの頭の形が心配です。産まれた後、絶壁にならないようにする方法や枕の使い方について教えてほしいです。赤ちゃんの頭の向きを変えることや、うつ伏せにすることが必要なのでしょうか?

赤ちゃんの頭の形について

初めの妊娠で、今9ヶ月です。
まだ産まれてないのですが、質問させてください。
産まれてきてずっと仰向けで寝かせてて、絶壁にならないのでしょう?
私自身が絶壁でコンプレックスなので、産まれてくる子にはそんな思いをさせたくありません。

数時間ごとに頭の向きをかえたりするのでしょうか?
新生児の時にうつ伏せにしたりするのは怖くて…

何もわからなくて教えていただけたら嬉しいです。
枕とかこれいいよーとかあればぜひ
それも教えてください。
宜しくお願いします😭


コメント

ままり

なりますよ。特に向きも気にしてなかったし、枕も使わなかったです。
うつ伏せ出来るようになるとだんだん丸くなってきて今では気にならないくらいです。
あまりに歪みがひどいとヘルメット治療になるみたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    ある程度なら自然と治るんですね!私は治らないタイプだったんですかね😭
    回答ありがとうございます☺✨

    • 12月10日
ぽてぃ🔰

わたしは寝てる間の吐き戻しが怖かったので必ず顔は横に向けて寝かせるようしてました。
でもどちらかに頭が歪まないように、授乳して寝かせる度に右、左と向かせる方向を変えるように心掛けてました。
日中の自分が見ていられる時は必ず枕を使うようにしてました。
今5ヶ月手前ですが、ほとんど頭の歪みは気にならないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    吐き戻し!!!
    言われてみれば、確かに怖いですね💦

    私も右、左と向かせるように心がけます。枕も大事ですね🤔

    ありがとうございます🌷✨

    • 12月10日
deleted user

まくらをドーナツのやつにしてみたらどうでしょうか?
うちの子もずっと仰向けで寝る子で、王道ですがエスメラルダ使って寝かせてたら絶壁ならなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドーナツの形のいいんですね🙋‍♀️エスメラルダ…調べてみます✍ありがとうございます🥰🥰🥰

    • 12月10日
いーちゃんママ

新生児の時にうつ伏せはしない方がいいですよ!SIDSも怖いですし😓

いろんな種類の枕があるので
お子さんに合う枕だと絶壁にならないですよ!
うちの子は初め、母からニトリの枕貰ったので使ってたのですが絶壁なってきて、
向き癖があったりしたので、
この写真の枕に変えたらなおりました!
インサートも付いてるので向き癖も治りました!
合う合わないがあるんだと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うつ伏せしないほうがいいですよね💦
    この枕気になってたんです!!!
    向き癖も治せるならより良いですね🤔
    ありがとうございます🌼
    参考にさせていただきます!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんはみんな絶壁気味になると思います😌
出産のときに吸引分娩になったり産道を通るときの圧力で変わったりします。
けど寝返りしたりするようになると成長と共に頭がやわらいうちは自然に丸くなっていきます。
上の子は一度もまくら使ってなくて絶壁気味でしたが寝返りが早かったせいか気にならなくなりました。
下の子は短時間でスルッと産まれてきて頭の形めちゃくちゃ綺麗だったけど向き癖がすごくて片方が平らな頭になってきてエスメラルダのまくら使ってたら良くなってきました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その子によってやっぱ色々ですね🤔
    産まれる前から不安になるのは早いかもしれませんが、やっぱり枕大事ですね👏
    ありがとうございます😊

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子は泣き虫で夜間以外ずっと抱っこしていたのでまん丸です!

ドーナツ枕にしたらいいのでしょうが、それで窒息されたら嫌なので、窒息するなら絶壁になれ!と使いませんでした💦