※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
お仕事

飲食店で働いているが向いていないか悩んでいます。販売員経験あり、育児との両立が難しい。経験積めば慣れるか不安。三ヶ月未満で辞めるか迷っています。

飲食店のホールで最近働き始めました。
20歳代の頃も少し飲食店で働いていましたが向いてないのかなと思っていましたが💦
あれから歳を重ねましたが、やはり未だに向いていないかもしれません💦
ほぼ販売員の仕事をしてきました。ですが育児があるともう販売員(シフト制早番や遅番)では働けません。
飲食店も経験を積めば、順応できるようになるでしょうか?まだ三ヶ月未満ですが辞めようか悩んでます。

コメント

みゃーの

私も飲食向かないタイプです💦
接客色々してきましたが、全くできない訳ではなく、そつなくこなせるけど優先順位だったり、一人ひとりに時間をかけられなかったり、、など
焦りやすくなってミスしてメンタルやられてました。

今はパソコンの仕事で相性が良く楽しく仕事してます。
飲食で働きたい!と思われるのであれば順応することもあるかもです。
特に個人のお店だと、人間関係さえ築ければ働きやすかったです。
でもこだわりがないなら、色んな仕事をしてみるのもいいかな?と思いました。

  • わんわん

    わんわん

    コメントありがとうございます!
    事務系でしょうか?向いている仕事に出会えてよかったですね☺️
    私も楽しく仕事できる職場ゆっくり探してみます。
    飲食店に限らず幅広く見ていかなきゃいけないですね。
    いまほんとメンタルやられそうで💦

    • 12月10日
  • みゃーの

    みゃーの

    楽天やAmazonなどで商品を売るお仕事です!
    ただの事務作業だけでなく売上とかも作るお仕事なので刺激があって楽しいです😮´-

    飲食と違い代わりを探したりしなくていいのと、在宅もできる、身体が楽
    が決めてでした。

    楽しくお仕事!大事ですねーーー

    パートで働くうちに色々経験しておいて、子どもが大きくなった時に長く続けたい仕事が見つかればいいなと思ってます。
    わんわんさんも見つかりますように

    • 12月11日