※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5歳の娘が女の子らしい興味を持っているが、自身は男っぽい服が好き。お下がり服を着せるか迷っている。女の子同士の関係が心配。5.6歳の女の子を育てている方、どうですか?

女の子をお持ちのママさんに質問です🙋‍♀️

今年5歳になる年中の娘がいます。
最近は誰くんが好き❤️だとか、女の子同士で服を見せ合って可愛いでしょ❤️なんていっていたり、子供用のメイク用品で土日は必ず朝メイクしたりと、かなり女の子女の子した子です😂

私自身、幼い頃から男っぽく、洋服なんかもかっこいい感じが好きだったりして、娘とは正反対なのですが、
娘の趣味にできるだけ合わせて服を購入しています。

上にお兄ちゃんがいるので、ボーダーだったり女の子でも着れるような服はできれば経済的な部分で
お下がりできて欲しいな、、と思っています。

でも、女の子同士で服を見せ合ったりしている姿をみると
やはりあまりお下がりは着せない方がよいのでしょうか、、💦
女の子ってませてるから、年長さんくらいになってきたらきっとそうゆうところもシビアですよね😅

いじめられるまではいかなくても、ダサいとか言われちゃうのかな、、って心配してます💦

5.6歳くらいの女の子育てていらっしゃる方、どうですか❓

コメント

ビール

6歳年長です、かわいいものは相変わらず好きですがよりはっきりした好みが出てきましたね😊♡
ピンクは子供っぽい(充分子供だよー🤣と笑っちゃいますが)とか言ってますね🤣
だからって他の子の批判はまだしないですね!😊
本人が着たいというのなら全然良いのではないですかね😊💕

  • ままり

    ままり

    ピンク子供っぽい!言うって聞きますね!水色や紫が好きになるって先輩ママがいってました😆充分子供なのに🤣笑
    なるほど、、🧐じつは本人はお兄ちゃんのお下がり嫌がってて、、💦
    嫌がってるのを無理矢理着せるのも可哀想ですよね、、💦
    出費がかさみそうです😹

    • 12月9日
  • ビール

    ビール

    出費かさみますよね〜わかります🥺💦この物価高に…大変ですよね🥺

    • 12月9日
  • ままり

    ままり

    本当そうですよ😭💦メルカリなんかも活用して頑張ってみます😂

    • 12月9日
たか

同い年の子がいます。
娘の服装は、恐竜、キラキラしたもの、ユニコーンとかっこいい系と可愛い系を着ています。
今のところ何も言われてこないですが、恐竜着てたらいつか言われそうですよね、、
でも、好きなもの着たらいいんだよとは話そうかなと思います。
あと、服は本人が選んだものしかほとんど着てくれなくなりました😭母の好みの服は「可愛くない」と言われてしまいます、、