※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳で認可保育園に入れなかった方、退職や認可外利用、ベビーシッター利用などの対応を教えてください。

育休が2年しか取れない会社にお勤めで、2歳で認可保育園に入れなかった方いらっしゃいますか?
その後どうしたか教えていただきたいです😢

退職、一時保育利用、認可外利用、ベビーシッター利用など。

コメント

ママちゃん

下の子が2歳で保育園入れませんでした💦(上の子が幼稚園なので点数が低くて)
とりあえず保育園に入れて、そのあと満3から幼稚園に入れる予定でしたが入れませんでした😓

一時保育を利用して週2〜3日なら働けると提案しましたが、フルで戻って来て欲しかったらしく、結局辞めることになりました😭
10月末から予定外の無職です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ひぇぇ、そうなのですね、、
    一時保育をフルタイムの時間で使うことはできなかったのですか?

    • 12月11日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    私が申し込んでいた一時保育は最大8:30〜16:30で月15日までの利用が限界でした…

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    制限があったのですね、、
    今回4月申し込みしなかったので、再来年の4月になるのですが、その時点で1歳11ヶ月なので、そこで入れなかったら終わります😇笑

    • 12月11日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    上の子がいて4月だと入れそうな気がしますけどね🤔
    でもまさかもあるので…😂
    私みたいにならないことを祈ってます🙏笑

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

絶対復帰なので、
同僚などで年度途中復帰の方は
託児所や幼稚園のプレなどに入園しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園のプレってどこの幼稚園にもあるものなのですか、、?
    それは年度途中でも入れるものなのですか、、?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園によってプレの有無あります!
    年度途中でもたまたま入れた!って聞きました^ ^

    • 12月11日