※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

旦那(お酒を飲まない)の飲み会の時の送迎についてご意見いただきたい…

旦那(お酒を飲まない)の飲み会の時の送迎についてご意見いただきたいです。


旦那は全く友達がおらず、学生時代の友達は0、社会人になって同じ会社の人とはそれなりに仲良い人はいます。
が、どれもパチンコの抽選に並んで欲しい、飲み会の時に拾って欲しいなどの人から声がかかることが多く、ご飯行こう!カラオケ行こう!みたいな友達はいないです。
ちなみに私と旦那は同じ会社(大きい会社なので旦那と一緒に働いたことはないが旦那の周りの人とは関わりがある)なので色々な話も聞いています。


そんな感じの旦那なのですが、部署が変わって最近飲み会が増えました。
と言っても年に数回です。長期連休に1回が主ですが、自分の属する班(交代勤務なので)の飲み会も数回あります。

回数も少ないし飲み会に行くのはいいのですが、毎回飲まないから何人かを送迎します。
いいんです。いいんですが、東西南北何ヶ所も一次会が終わった後に送ってしまいます。
二次会に行きたい集団を30分かけて送る、そしてまた一次会の場所に戻って別のグループを別の場所へ送る、自宅に帰りたい人がいればその人もまた送るって感じです。

ガソリン代は家計から出ていますが、ガソリン代が気になるとかではなく旦那がかなり都合よく使われているのが気になります。
本人が気にしていないならいいのかもしれませんが、そんな付き合い方ばかりで関係ない私が関係ないくせにモヤモヤしてしまいます。

本人が楽しければいいのですが、お酒も飲まずお酒を飲む人のアッシーになり何件も連れて行き明け方まで帰って来ず、最後はみんなを自宅に送ってから帰ってくる…
何の見返りもなく毎回です。




本人が良ければ私があーだこーだ言うことではないのでしょうか?

コメント

deleted user

確かにそれはモヤモヤしますね🤔
関係ない私ですら読んでてモヤモヤしました😑💭
私ならガソリン代もきになっちゃいます🥲

🦋.*˚

うちの旦那も飲まないので、飲み会の度に皆の足になってます😮‍💨

運転手してくれるし飲まないからいいよって周りより少し安くしてくれたり出してくれたりがある人達の時はいいんですけど、そうじゃない人達の時は私がイラッとしてます。
本人も行きたがらないのに、無理矢理とか付き合いとかで行く事になるのでお金も時間ももったいない…って思っちゃいます。

私の旦那を都合よく使うな。お前らの便利屋じゃねぇから。ってよく怒ってます。何を言っても意味ないし本人がもうそれで良しとしてるなら私は無関係だし何を言っても意味ないなとは思うんですけどね🙌🏻
モヤモヤしますよね。。