※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

日中は抱っこで寝てくれず、家事ができない状況です。夫が帰宅後も忙しく、イライラします。皆さんはどうやって家事をしていますか?

ご飯を作る時間がないです。
とにかく日中は抱っこで、寝たと思っても手を離すと泣きます。
おしゃぶりをさせてもバウンサーに乗せてもだめ。
抱っこだと1時間くらいはお昼寝してくれますが、家事が何もできません。
夫が帰ってくるのは19時頃で、そこからお風呂いれたりするとあっという間に寝る時間。
隣通しの1LDKなので、寝てからはあまり物音たてたくありません。
毎日ミルク後の少し落ち着く5~10分で出来ることをやって1日かけてご飯作ったりしています。

何も出来ないのがイライラするし、要領悪い自分にも腹がたちます。
皆さんどうやって家事しているのでしょうか?

コメント

ママ

泣かせてました😊

deleted user

抱っこ紐のまましてました!
5ヶ月くらいにはネントレして、置いたまま寝られるように練習しました💤

ゆめ꙳★*゚

泣かしたままやってました!
キリの良いとこまで💦
確かに泣かれると気になりますが、泣く度に見てたらホントに何も出来ないので…
ちょっとやそっと泣かしてても大丈夫です😊

のん

メリー回して遊ばせてもダメですかね?🤔

上の子の時まさに同じ感じでずーっと抱っこ、機嫌いい時にメリー見せておいて簡単なもの作ってました💡
あとは多少泣いても放置で泣かせながらやることやってました。

もう少しすると落ち着くので今だけと思って、ミールキットとかレトルトとか使っていいと思います‼️
ママの健康が最優先、疲れてると思うので手抜いていいですよ👍✨

はじめてのママリ🔰

体力もついてきてなかなか熟睡しない
そんな時期だと思います☺️

ご飯なんて作らなくてもいいんじゃないですか?
旦那が仕事してるから、美味しいご飯
作って待ってなきゃ✨って
考え捨てたら気持ちも楽になりますよ♥️
私も一人目そんな気持ちでしたが
三人目にもなれば、旦那はコンビニだって
歩いて行けるし、ご飯も自分で
作って食べれる!
で子どもたちの最低限しかしてないです🤣

赤ちゃんのお世話をしてるじゃないですか☺️
母親はそれだけで十分かと♥️
イライラするより、今しかない時期を
赤ちゃんとスキンシップとって遊んだり
お散歩したりしたらよいかと♪

どうしても家事をがんばりたいなら
ファミサポや家事代行など活用すると
いいですよ☺️

s

上の子のときがまさにそんな感じでした🥲
私は抱っこ紐でおんぶしながらご飯作ってました😫
自分の思うように動けないのイライラしますよね😣
毎日お疲れさまです。

ゆうき

その時期は夜間授乳で起きたタイミングで1時間家事してました!
娘も抱っこ寝だったので昼間はずっと抱っこしてました☺️
夜間は置いても起きなかったので夜中しか家事する時間がなかったです😂

ぷー

うちもそんな感じでした!かなり長ーいことレトルトとかおかずの素とか冷凍野菜ミックスとか駆使して簡単なごはんしか出せませんでした😇
子供が寝る子だったりあまり泣かない子なら家事もできるでしょうが、寝ないし泣く子は家事なんてできなくて当たり前かなと思います。その時期は要領とか関係ない気がします😓イライラしちゃうのは分かりますが、もう少ししたら置いても泣かなくなってくるんじゃないかなって思います。

deleted user

産後は忙しいので生協の宅食のお弁当頼んでます☺️結構美味しいです。
おんぶできる月齢になっても面倒なのでしばらくはお弁当頼む予定です。
あとミールキットもヨシケイで買ったりしてます。

はじめてのママリ🔰

泣かせておいて、包丁使うものは先に切ってしまいひと段落で抱っこしてあげてます!
ある程度時間がたったらまた寝かせて、調理しちゃいます!
食べる直前に再加熱で、どうにか過ごしています😅
うちはまだ生後2ヶ月ですが、抱っこ紐したままだと手元が見えずらいので包丁は危険だし、火を使う時も油はねたりして子どもの足に何かあったら私は嫌なので一区切り毎に抱っこしてます🤣
なので、作るの疲れます🥱笑
おんぶ出来れば抱っこ紐でできる事増えますよね✨

サト

どうしてもの時は抱っこ紐で料理、あとは泣かせてましたよ🤣💦

yin

家事をサボってました🤣
その頃からコープに出会い、チンするだけとか湯煎でできる美味しいおかずたくさんあります🫶

ママリ

安全な場所において泣かせてましたよ🖐️
どうしてもという時は、おんぶしたりだっこひもしたままこともありましたが、やりづらくて😮‍💨
夕方は黄昏泣きがあったり、寝ぐずりであったり、何しても泣き止まないときがあります。
15分以上泣き続ける場合は行くと決めて、泣かせてました!

ママリ

分かりますー!
うちの子も日中はずーっとグズグズで、なのに寝ないって感じでした。
なのでもう諦めて夫が帰ってきてからご飯作ってましたよ😊
副菜を多めに作っといて、3日ぐらい同じ物食べてメインは焼くだけとかご飯にのせるだけの物を作ってました!
まだ3ヶ月だとおんぶできないし、抱っこしても邪魔で作れませんよね💦