※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食中期にタンパク質は必要ですか?必ずあげる必要はありません。

よくインスタなどで離乳食中期ぐらいになると、炭水化物〇〇gビタミンミネラル〇〇gタンパク質〇〇gなど見ますが、皆さんきっちり測ってるんですか??

炭水化物は分かるとして、毎回絶対にタンパク質(肉魚など..)あげないといけないんでしょうか??

コメント

ママリ

たんぱく質はあげた方がいいですよ☺️
あげすぎは良くないので
たんぱく質は測ってます!
ご飯の量もなんとなく気になって測ってますね!

きーまま

測ったことないです😂

はじめてのママリ🔰

毎回はしなくて大丈夫かな?と思います🤔
うちの子は肉魚卵が嫌いで、タンパク質は納豆だけで育ったと言っても過言ではありません😂あくまでうちの場合ですが😂💧‬

ままり

測ってません🥲
初めはやってましたが毎日そんなことしてたら疲れて無理でした😅

はじめてのママリ🔰

一回こんなもんかーって計って、それ以降は計ってないです。大人でも計りませんし、出来上がり量を計っても水とかの量で左右されますしね😅

ママリ

1人目の時は何g食べたとか、細かく記録をつけていましたが、やりきれず途中からつけなくなり..

2人目は何も記録はつけなかったです!
卵やアレルギー系のものだけ、ちょっと気をつけて与えていました😊

NEX2Y

タンパク質は毎回食べさせた方がいいと思います!大切な栄養素ですから☺️
けどタンパク質のあげ過ぎは良くないので、大体の量は測ってました!

はじめてのママリ🔰

毎回はかってます!
もはや趣味です←
たんぱく質は特に量に気をつけて毎食あげてます!
冷凍ストックするときにはかってます!

🪽

測ったことないです😭
うちの子は最近迄納豆しか好きじゃなかったので、毎日は食べてなかったです☺️
離乳食は食べる練習期間だし絶対食べないといけない訳では無いですし😸🙌🏻

はじめてのママリ🔰

もはやテキトーですw


アレルギーだけないこと確認したら食べたいだけあげてますw

たこさん

タンパク質は冷凍ストックを作るときにスケールで重さを計ってから冷凍してました✨
タンパク質も毎食あげてましたよ😊✨

はじめてのママリ

皆様ありがとうございます!!!
沢山の意見参考にしてやってみます😊✨