※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A型ベビーカーのおすすめを教えてください。現在妊娠6ヶ月で、アップリカのラクーナクッションとコンビのスゴカルSwitchを検討中です。基本車移動、折りたたみやすさ、収納、乗り降りのしやすさ、押しやすさが重視ポイントです。2人目も考えて長く使えるものがいいです。

A型ベビーカーのおすすめ教えてください!
妊娠6ヶ月の初マタです。A型ベビーカー購入を検討しています。

現在ベビーザらスの福袋に入っているということもあって、
・アップリカ ラクーナクッション
・コンビ スゴカルSwitch

で迷っていて、ラクーナ寄りで検討中です。他のサイトでコンビのスゴカルminimoも良さそうだと見ました!

・基本車移動
・折りたたみやすく、軽い
・収納が多い
・乗り降りさせやすい
・押しやすい

パッと思いつくのはこんな感じの希望なんですが、実際に使ってみた方におすすめを教えていただきたいです!デメリットもあれば教えてください🙇‍♀️
3,4年以内に2人目も欲しいなと思っているので、長く使えそうなものだと嬉しいです。

コメント

イリス

直接のおすすめでなく申し訳ないですが、参考までに。

私もアップリカのラクーナシリーズ使っていました。5年前なのでもうチェンジしてるとは思いますが…。
リクライニングの角度だけは気になりました。当初はフルフラットになることを重視していましたが、長く使うのはおすわりするようになってから。そもそもフルフラットってABなら当たり前ですし。笑。
アップリカはリクライニング角度があまり起きないので、おすわりするようになってからは角度を上まで起こしてもどこかよりかかっているか、少し寝ている状態。それが嫌でB型に乗り換えました。

アップリカはシート広め、ゆったりデザインです。コンビはシートがちょっとコンパクト、小柄な子向けな印象があります。うちは大きめな子だった(一族揃ってみんなデカい)のでアップリカをおすすめされて決めました。コンビは友達が使ってましたが、やっぱりシートがコンパクト。うちのこだったら窮屈だったろうな、と思います。

あと、pigeonのシングルタイヤもいいと思います。B型はpigeonにしてシングルタイヤですが、やっぱり走行性が違います。
アップリカやコンビでも確かシングルタイヤが出ていると思うので、良かったらみてみてください。

アップリカの収納は問題なかったです。開閉や走行性にも問題はないてす。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧に教えていただいてありがとうございます!

    たしかにたくさん使うのはお座りできるようになってからです
    ね😅
    シートの広さも見落としてました!
    どんな大きさの子が生まれるか分かりませんが、それならアップリカの方が安心ですかね…😂

    pigeonも調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 12月6日
みぃ

スゴカルSwitchを上の子の時に買って1歳過ぎまで使って、今は下の子が使ってます!
私はお店に行っていろんなメーカーのベビーカーを押し比べてみてスゴカルSwitchにしました!
時間があれば実際お店で押してみたり畳んでみたりして比べてみるのがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    押し比べ大事ですね💡確かに畳むのはまだ試したことないので、今度主人と一緒に行っていろいろ試してみます!

    • 12月6日