※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊活

妊娠可能性は排卵日から2週間経過しておらず、陰性であったため未確定です。

妊活中です!

11/19,21,23,24でタイミングをとりました。
24〜25で排卵確定済みです。
12/10が生理予定日で、平均周期30日です。

高温期9日目の夜(一昨日)
排卵痛のようなズキズキした痛みが子宮にあり、
着床痛かと思い高温期11日目(今日)
フライングしましたが陰性でした。

排卵日確定済み、
高温期11日目、
最終のタイミングからは2週間経っておらず11日目、
フライングしたタイミングが、
4時に起きてトイレに行き、
二度寝してからの6時の尿です。

この場合まだ妊娠の可能性はありますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰


こんばんは!
仲良しのタイミングや排卵日、生理予定日などとても似ていてつい回答してしまいました🙇🏼‍♀️

わたしも今朝フライングして陰性でしたが、最終タイミングから2週経っていないためわからないのでは?とアドバイスをいただきました。
そろそろ着床のタイミングかと思うので、わたしも日を置いてまた検査してみようと思っています😳

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり2週経ってから検査した方がいいですよね🥺気になりすぎてフライングしちゃいました笑
    お仲間がいて心強いです❤️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最終のタイミングから3週間経っても陰性であればその周期はリセットを待った方がいいそうです🥲
    受精〜着床まで大体12日間ほどかかるそうなのでもう少し待ってからまた検査薬してみようかなと思っています!

    検査薬も安くないですがソワソワには勝てないですよね🤣🤣
    わたしは着床痛のような痛みも一切ないので痛みこい!って念じてます(笑)

    • 12月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も最終タイミングから2週間後の明後日またやってみます💡

    毎回2回はフライングしてます😂
    痛みはありましたが、基礎体温がガタガタで、おりものもいつもの生理前という感じなので半分諦めモードです🌀

    • 12月6日