※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳が変わり、6時に起きるようになりました。泣かずに起きている時、授乳して寝かせるか悩んでいます。夜の睡眠時間は何時間が適切でしょうか?

夜間授乳と起床時間についてです!
夜間授乳が2回の時は1時、4時とやっていて起きるのが7時半頃って感じだったのですが、最近夜間授乳が2時台の1回になったことで起きるのが6時になりました💦
その時に泣いて起きたら授乳してまた寝かせようって思うのですが、指しゃぶりをして泣かないで起きてるので、授乳してまた寝かせるか、そのまま起こしちゃうかいつも悩んでしまいます😂

私としてはもう少し長く寝て欲しいのですが😂
日中はなかなか寝ることができず、すぐ起きてしまうので、夜の段階でたくさん寝てくれるとこちらも少し安心します💦

皆さんなら6時台に起きた時起こしますか?
暗いまま授乳してまた寝かせますか?
その後寝てくれるのかも定かではないのですが💦

また、6時に起きると夜間の睡眠時間が9時間ほどになってしまうのですが、夜は何時間寝たらいいんでしょうか🥺?

コメント

りんご

私ならまた寝かせちゃうな笑
少しでも長く寝てくれたら嬉しいので。トータルで1日15時間前後寝れてたら夜は何時間でも大丈夫だと思います。この時期個人差が結構あるみたいです😢ちなみに我が子は23時~8時まで寝かせてます。たまに起きるときがあるのですがミルクをあげてまた寝かせます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日15時間なかなかいきません💦大体13時間ほどです😢
    私のところも20時半〜7時半で一回授乳だったんですけどズレてきてます😂

    • 12月5日
  • りんご

    りんご

    13時間でも大丈夫だと思いますよ🙆個性の範囲内です。
    私も今日6時と九時に起こされましたが私が眠たいのでミルクあげて寝てもらいました笑

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時に起きてまた寝てくれるのすごいです😂私の子はもう朝だと認識するのか飲んでも起きてます😂
    部屋は暗いままですか??

    • 12月5日
  • りんご

    りんご

    私が起きたいときまでカーテンを開けず暗いままです。なので我が子はカーテンあけて電気ついたら朝って思ってそうです笑 平日は旦那の出勤時刻の8時に起きますが休日は10時11時までカーテン開けずみんなでぐーすか寝てます😂全然誇れることじゃないので真似しないでください😂😂笑笑

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだとこっちでコントロールできるからいいですよね🤭
    起きるのは8時までじゃないと生活リズムが〜ってよく聞きますが、そこは全然影響してませんが🥺?
    あと、日中はどれくらい寝てくれますか🤭?

    • 12月5日