※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量と便秘についての相談です。食べる量や時間について、便秘対策での白湯や麦茶の影響が心配です。アドバイスをお願いします。

離乳食と便秘についてです。
離乳食をフリージングで作っています。おかゆの一回量は25ml、おかずは15mlです。おかずは3〜4種類くらいを1回量で用意しています(うたまるごはんを参考)
質問なのですが、この量をみなさん食べているのでしょうか?はじめは順調に食べるのですが、途中で飽きてしまうのか食べなくなります。(おかゆは半分程度、おかずはそれぞれ2〜3さじ程度)時間をかければ全量食べられるとも思いますが、時間をかけてでもすべて食べさせた方がいいのでしょうか?
また、離乳食を開始してから便秘気味になり、便が以前よりも固くなってきました。離乳食のときに白湯や麦茶などを飲ませた方がいいのかと思いますが、母乳をそのぶん飲めなくなるのかと思うと栄養が足りなくなるのではないかと心配です。
アドバイスお願いいたします。

コメント

ママリ

ベビーダノンなどのヨーグルト試してみてはどうでしょうか!

うちの子はヨーグルトと7ヶ月からの納豆の粉末で納豆ご飯にしたら出るようになりました💩✨

  • ママリ

    ママリ

    食べないなら焦らずにもう切り上げていいと思います!
    まずは食べることより食事の楽しさを知ってもらうだけなので🥹✨

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    ベビーダノンというのがあるのですね😳
    教えていただきありがとうございます!
    試してみます!

    • 12月4日