※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

臨月の血圧が気になる初産婦。緊張や睡眠不足で血圧が上がり、不安に。先生からは緊張による血圧は問題ないとのアドバイス。次の妊婦健診まで様子を見るつもり。体験談やアドバイスを求めています。

臨月の血圧について🌷

初産婦で現在38週に入るところなのですが、
もともと白衣高血圧症なので、初診から毎日自宅で血圧測定をしており、上110前後下60後半で浮腫や尿蛋白もマイナス、体重は妊娠前±0kg(元の体重がBMI25なので体重管理をしています)なので先生からも問題ないと言われているのですが、

臨月に入ってから出産への不安と睡眠不足(平均3〜4時間)に加えて妊娠高血圧症候群への極度の心配から情緒不安定気味になっており、3日ほど前から下の血圧が今まで見たことのないような血圧を計測するようになりました( ; ; )→最大90以上
何回か計測してリラックスしていると70〜74くらいまで落ち着くのですが、緊張とストレスによる一過性のものと捉えて大丈夫でしょうか?( ; ; )

産院の先生からは、緊張による血圧は本当の血圧ではないから気にしなくて良いと言われているのですが、臨月に入りそもそもベースの血圧が少し上がっているのはあるのですが家でも血圧測るのがすごく怖くなってきてしまいました😭

とりあえず次の妊婦健診までにどうしても気になる場合は産院に電話で相談するつもりでいるのですが、
先輩ママさんで何か対策されて無事出産できたよ〜🙌みたいな体験談やアドバイス頂けたら嬉しいです😭
(身体は強い方なのにメンタルが弱すぎて本当にダメダメです😭)


※出産は何が起こるか分からないというのは理解しているので、前向きになれる内容だとすごく救われます😭✨

コメント

はじめてのママリ

医療従事者をしています。
循環器内科の先生も
白衣高血圧の方は自宅での
測定値をベースに考えてねと
患者さんにも説明されます。

妊娠中で少しの血圧の変化が
リスクを及ぼすものではないかと
心配だと思いますが、体の状態からも浮腫や尿蛋白もないことから
そこまで気にしなくても大丈夫かな?と私は思います。
おっしゃるように下の血圧が
90になった時があったとのことですが、90以上が自宅でも続くなら早めに受診なさるか主治医に相談しても良いかと思います。

私自身、白衣高血圧ではないですが妊娠したときはどうしても
ベースの血圧より20以上
収縮期、拡張期ともに上がりました🤣ですが経過良好で無事出産できました。
血圧も一時的で元に戻りました。

出産までもう少し💪🏻
ご自愛くださいね✨応援してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!先輩ママさんかつ医療従事者の方にコメント頂けて心強いです。
    脈拍が130以上出るほど緊張した時に下の血圧が2回ほど90↑出てしまったのですが、計り直したら20近く下がるので勝手に緊張かな?!と思ったのですが、すごく怖くなってしまい相談させていただきました😭
    産院の先生からは、はじめてのママリさんと同じく尿や浮腫、体重や胎児の状態からも今まで一度も血圧の指摘をされたことがないのに、ネットやSNSをみて勝手に不安になってしまっていました😣
    あと数日もしくは数週間でお腹の子と会えると思うので、あと少しなるべくリラックスできるようにします✨
    前向きになれるアドバイスありがとうございました🌷

    • 12月3日