※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちぼう
子育て・グッズ

歯医者で抱っこ紐したまま診察された経験ありますか?30分の椅子倒れで赤ちゃんに影響は?産婦人科と違い悩んでいます。ご意見を。

子どもを抱っこ紐したまま歯医者で診察された方がいらっしゃいますか?
私のお口のお掃除で30分ほど椅子で背中を倒された状態になると思います。赤ちゃんの頭に血が昇ってしまいますかね💦
産婦人科で抱っこ紐したまま内診台にあがったことはあるのですが数分だけのことだったので、歯医者はどうだろうと悩んでいます。
ご意見ください。

コメント

ママリ

したことありますー!大丈夫でした!

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    何分くらい背中倒されてましたか?
    赤ちゃん苦しそうではなかったですか?🥺

    • 12月2日
deleted user

子供を連れて歯医者に行ったことは無いですが

抱っこ紐してってことは縦抱きですかね??
そのまま倒されてもラッコ抱きと体制は大差ないと思うので大丈夫だとは思いますが
エプロンする時赤ちゃんにかかってしまう気がするのと
エプロンの上に赤ちゃん来るようにするとはねた水や唾液が赤ちゃんに飛ぶ可能性はあるかなぁと思います🤔

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    確かにラッコ抱きと同じ体勢ですね!
    エプロンのことはまったく頭になかったです😱

    • 12月2日
う

歯科で働いていました。

抱っこ紐したままチェアを倒して診察してる人…いなかったです。
歯のクリーニングなら緊急では無いですし旦那さんや頼れる人に預けてささっと行ってきた方がいいと思いますよ。
それか託児ありの歯科とかどうですか?

どうしても預けられずそれでも歯のクリーニングをしたいのなら行く歯医者に相談します。

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    働いている方からのご意見参考になります!
    託児ありの歯科は近くになくて、夫は仕事、義実家は私の歯医者だけで頼るのは遠慮してしまって💦
    もう少し考えてみます🥹

    • 12月2日
  • う

    行く歯医者に相談してみて
    途中途中で休憩しながらやってもらえるか聞いてみるのもありかもしれません。

    歯科側からとしては
    赤ちゃんまだ小さいので大丈夫かな?動いたりすると危ない(万が一赤ちゃんもチェアから落ちたり)
    (口の中を器具で掃除するので危ない)や
    泣いたらどうしよう…とお互い不安になると思います💦

    • 12月2日
  • はちぼう

    はちぼう

    何度もありがとうございます!
    お世話になってる歯医者さんなので、迷惑は絶対かけたくなく、少し相談してみたいと思います🙌

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

最近頻繁に歯医者に通うようになった者です
私もよく連れて行きます

お座りがまだできないので抱っこ紐やそのままお腹や胸あたりでうつ伏せにさせています

ですが抜歯と歯のお掃除など時間がかかるときは旦那に預けています
幸い、家と同じ通りに歯医者があるのですぐ行って帰ってこれるので…
30分は赤ちゃんやお母さんもかなりしんどいと思うのでなんとか預けてます

お座りができるようになれば
バンボでも持ち込んで座ってもらおうかなと考えています

まだ3ヶ月と言うことなので不安でしたら
歯の痛みがなければお掃除などは延期するか
バウンサー持ち込んでよければ
近くにおかしてもらい治療するかですね

暇な時間帯や人手がいれば
もしかしたら別の方が抱っこして対応してくれる場合もあるかもですが
赤ちゃんが泣いちゃうかもしれませんしね…

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    ご経験談参考になります!
    夫は歯医者が休みの日しか休みがなくて、義実家は頼りにくくて悩んでます。
    でも歯科には迷惑はかけたくないので、延期も含めて考えてみます。たくさんありがとうございます😊

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし大人しめのよく寝る子とかなら
    クーハンとか寝かせたままでもいけるかもですね
    歯のメンテナンスは大事ですし
    でも子どもにも負担かけたくないし
    歯医者にも迷惑かけたくない
    複雑な気持ち分かります
    いい解決方法がありますように!

    • 12月2日
  • はちぼう

    はちぼう

    気持ち代弁していただいてありがとうございます🥹💓
    そうなんです、定期的にメンテナンス行ってるので歯石とか出来てきてそろそろ掃除してもらいたいな、でも子どもに負担かけてまでやりたくない、歯医者さんに相談するのも大層なことかな?とかぐるぐる考えてしまってます🌀
    でもみなさんに色々アドバイスいただいて自分では想定していないことも多かったので助かりました。

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐じゃなくて普通に抱っこの状態でですが、歯のクリーニング受けたことあります!

ベビーカーごと診察室に入れる歯医者に行ったのですが途中泣いてしまって…
歯のクリーニング中だったら抱っこしてても大丈夫だけど、どうするー?と先生に言われてクリーニング中ずっと抱っこしてました😂
10ヶ月で動きまくるので抑えるのが大変でしたが(笑)
個室だし泣きっぱなしでも大丈夫だよとも先生が言ってたので、ベビーカーごと入れる個室ありの歯医者があればベビーカーで行くのもありかなと!
治療となると難しいかもしれませんが、私が通っているところのようにクリーニングなどだったら抱っこOKのところもあるかもしれないので、歯医者さんに相談してみるの良いと思います!

  • はちぼう

    はちぼう

    コメントありがとうございます!
    ご経験談に背中を押されて、歯医者さんに相談の電話をしたところ、OKもらえました!
    赤ちゃん抱っこで治療受けられる方、たくさんいらっしゃるみたいです。
    安心しました🥹

    • 12月4日