※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
産婦人科・小児科

生後2ヶ月半の娘が寝起き後に「えっえっえっ」と声を出すことがあり、心配しています。病院で検査したが異常なし。この行動の原因や同じ経験をした方がいるか不安です。

生後2ヶ月半の娘です。

一週間ほど前から寝起き後に上をむいて(白目を剥くほどではありません)「えっえっえっえっえっ」と10秒ほど発している(呼吸??)ことがあります。それが起きる時はだいたい大の字で寝ていて顎が少し上を向いている気がします。

また声をかけると辞める時と、体に触れると辞める時と、
自然に止まる時があるのですが、自然に止まる時は
「ふぅ〜」と最後に息を吐いて目が覚めてる感じです

泣いたりはほとんどありません

モロー反射も多く感じたこともあり総合病院の小児科で
脳波、脳CT、血液検査をしていただきましたが
問題ないとのことでした。

また検査入院だったため心拍と酸素濃度のモニターも
つけていたのですが、「えっえっえっえっ」となってる
時もとくに数値の変化はなさそうでした。

総合病院、かかりつけ医の二つの病院で動画を
見てもらいましたが病的なものではないとのことでした

しかし、はじめての子供ということもあり
では一体この行動はなんなんだろうか、
なぜ突然はじまったのか、と不安に感じています。

子供のいる友人に聞いてもうちの子はしてなかったな〜
とのことで周りにこの行動を知ってる人がいません

同じような方いませんか?

コメント

ぴょこ

寝入りでしたが、息子もありました。
「うっうっうっうっ…」でしたが💦
ピクピクしたり、モロー反射(ではなかったけど、みたいなの)も多かったので受診したり検査したりいろいろしました。
同じように2ヶ月頃のことでした。
3ヶ月終わりから4ヶ月頃にはそういえばしないな…となり、その後の発達も今の所なにもありません☺
びっくりしますよね💦

  • 🍑

    🍑

    ご返事ありがとございます。
    娘も「えっえっえっ」なのか「うっうっうっ」なのか「あっあっあっ」なのかなんとも言えないような声で呼吸をしています💦

    目が驚いてるように見えて心配になってます😭

    ピクピクやモロー反射的なもの、同じく今心配で仕方ありません。

    旦那には普通に見えるよと言われるのですが、今までやってなくて急に始まったので心配です。

    ちにみにモロー反射的なものって片手が先についてそのあと床にバンって大の字に開く感じだったりはしませんでしたか、、、?

    また4ヶ月頃には全くそう言ったものはなくなりましたか??

    質問ばかりですみません、、、

    • 12月2日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    わかります!!
    目、見開いて怯えてるように見えませんか?💦
    ピクピクから始まり(これは本人は全く泣きもせず寝ていました。)
    突然「いーっ!」と真っ赤になって勝手に腕を大の字に開いて突っ張り、直後に泣き出す発作みたいなので、てんかんなのでは?と心配しました😫

    ピクピクは退院前の診察で指摘され、増えたので総合病院を受診→脳波→MRIとやりました。

    結果何も異常なくて、一応発達の遅れが出ないか観察になり、5ヶ月までフォローでした💦
    追視、首座りと進み、その後はのんびりさんでしたが特に何もなくフォロー終了になりました☺

    • 12月2日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    息子の動きにいちいち過敏になり、何かあったらおかしいのではと動画を撮ったり泣いたり
    すごくしんどかったのを覚えてます💦

    • 12月2日
  • 🍑

    🍑


    そうなんです。助けを求められてるようにみえてつい大丈夫だよ〜って声をかけて体に触れてしまいます😭病院で病的なものではないと言われても心が痛いです。

    うちは遊んでる時などに肩肘が先についてそのあと大の字にばって開く感じです。うちは泣くことはあまりありません💦

    同じくてんかんの記事がみつかり不安で一週間ほど動画をみてもらいたいと病院に行きました。
    その後検査入院で脳波、血液検査、CT検査をしてもらいましたが問題ないとのことでした。

    同じく、うちも定期的な受診をしていたらだけることになりましたが、日中一緒にいるのは私なので毎回🙆かな、、と不安になります。。
     
    刺激に敏感になっているだけ
    なのでしょうか、、、

    • 12月2日
  • 🍑

    🍑

    ちなみにそれが起きるのは仰向けで寝かせてる時だけでしたか?

    • 12月2日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    脳波は本当にぐちゃぐちゃになったり、特徴的な波が出るみたいなので大丈夫なんだと思います!

    脳波のときにとんでもない痙攣みたいに全身ビクビクしてて、先生がたくさん集まってきて…な状況でしたが、脳波は異常無し。
    それで大丈夫だったそうです💦

    結局、原因とか何もわからず「生理的な動きなんだろう。それが強く出やすい子なんだろう」で終わりました。
    息子は特に音や声に過敏だったりすることはなく育ちました💡

    • 12月2日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    モロー反射などの原子反射は3ヶ月頃までが出やすく、4ヶ月〜5ヶ月で消失するそうです。
    4ヶ月、5ヶ月頃には全く見なくなったので原子反射のうちだったのかな、と思ってます💡
    脳がまだ未熟だったから神経回路とかうまくいかなくて出てた動きだったのかなと🤔💦

    • 12月2日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    仰向けの件抜けてました💦
    4ヶ月までうつ伏せで顔を上げる気が全く無かったので、ほぼ仰向けで過ごしてました💦
    なので、変な動きも仰向けのときのみです。

    • 12月2日
  • 🍑

    🍑

    やはり原因は不明でしたか、、😭

    医療的にみて病的でないと診断していただけるのは安心ですが、親としてはそれが何なのかが気になって不安になってしまいますよね

    うちも二週間前まではモローも
    少なくて音などにあんまり敏感じゃないんだと思ってました

    • 12月3日
🍑

周りにこの症状の方がいなくてとてもふあんでしたがぴょこさんから話が聞けて少しホッとしました本当にありがとうございます