※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ👒
子育て・グッズ

1歳児の車移動の荷物について、必要なものや便利なグッズについて教えてください。初めての長時間移動で、抜けている物があれば教えて欲しいです。

1歳児の車移動の荷物について
足りない物便利な物あれば教えて下さい。
来週宮城県〜神奈川県へ車で遊びに行きます。
子供の持ち物について下記以外で
必要なものあれば教えて欲しいです🙇‍♀️

ベビーカー
抱っこ紐
オムツ おしりふき 使用済オムツ袋
ミルク (らくらくステップ缶) アタッチメント 
乳首 哺乳瓶洗剤 スポンジ
歯磨き 爪切り
離乳食 おやつ おしゃぶり スプーン 食事エプロン
着替え パジャマ

長時間の車移動で休憩は沢山する予定なのですが初めてなのであると良い便利グッズや私が抜けてる物あれば教えてもらえると助かります🙇‍♀️

コメント

ままりん

ミルク以外の水分補給は何でされます?🤔
ストロー飲みできるならペットボトルに付けられるストローキャップ便利ですよ😊

  • ママリ👒

    ママリ👒

    bbox使ってます!
    毎日の必需品すぎて記入漏れしてました🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

汚れ物入れるのにジップロックあると便利です!
オムツゴミ箱のないときのオムツゴミや、使い終わった哺乳瓶を一時的に入れておくと臭いや液漏れ等防げます💡

  • ママリ👒

    ママリ👒

    ジップロック盲点でした!
    確かに色々な用途で使用しておりましたが、臭い漏れ液漏れ対策にも確かに使えますね👏👏
    追加で持っていきます!
    教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月2日
  • ママリ👒

    ママリ👒

    ジップロックをゴミ箱にするというのが初めて知って今回助かるグッズだと思いましたのでグッドアンサーに選ばせていただきました。

    皆様も回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

ウェットシートやアルコール(除菌)シート、よく使ってました。
息子の場合ちょっと気晴らしになるおもちゃは必須でした。

  • ママリ👒

    ママリ👒

    確かにこの時期特に除菌対策必要ですね!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    おもちゃも少し持参します🧸
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の知り合いは子供が1歳児の時、2日の旅行で2つ使い切った💧と言ってました。思い返せば私もその頃コロナ流行りだした頃だったのでよく使いました…
    おもちゃは必須でした。

    • 12月3日
まちゃら

準備万端ですね!
十分だと思いますが、しいて言えばブランケット(タオルでも)は持っていた方がいいかもです。
寝ちゃった時や、外のトイレでおむつ替えをする時なんかも冷たかったりするので、下にしいたり出来ます。

あと、あった方がいいレベルですと、チェアベルトがあると、大人用の椅子につけてお子様座らせることできます。抱っこしたままじゃなくていいので、疲れないかなと思います。

  • ママリ👒

    ママリ👒

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    交換シート確かに冷たいですよね😭いらないタオル持参します!ブランケットは車に積んであるのでそちらを利用しようと思います☺️
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

乾燥するし水分は必須ですね!
あとおもちゃやタブレットのような気晴らしになるものもあると良いですね

  • ママリ👒

    ママリ👒

    水分補給必須ですね🥤
    毎日使いすぎてて記入漏れしちゃいました😂
    以前使ってた携帯をYouTube見る様に持参したいと思います📱
    教えていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月2日
け

SA等のトイレでオムツ交換することもありそうですか?
ペットの使い捨てのトイレシートを敷いてからオムツ交換することをオススメします💦我が家は何も敷かずオムツ交換していたらそれが原因かは定かではありませんが胃腸炎になり大変でした💦

  • ママリ👒

    ママリ👒

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    以前私もおむつ交換台から感染したかも?っていう話を友達から聞きそれ以降けさん同様どこでもペットシーツ持ち歩いてました🥺怖いですよね…
    今回は更に多めに持参したいと思います☺️
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月2日