※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのおもちゃの管理について悩んでいます。おもちゃの収納方法や子供の集中力についてどうしているか教えてください。

みなさんは赤ちゃんのおもちゃを出しっぱなしに
してますか?
何かの記事で、おもちゃを出しっぱなしにしてたら
子供の集中力がなくなる、みたいなことを書いてあるのを
見かけたのですが
みなさんは1個ずつ出してあげてますか?
今小さいおもちゃはプレイマットの上に出しっぱなしで
大きいおもちゃは棚の上に置いています。
これからおもちゃが増えるにつれてどうしていこうか
悩んでいます。
みなさんはどうされていますか?
今7ヶ月です。

コメント

きーまま

昼寝の前と寝る前に片付けますがそれ以外は出しっぱなしです。
ご飯食べながらテレビ、おもちゃするとかは良くないとおもいますが、出しっぱなしは大丈夫かなと🤔

成長して行く中で集中力は身について行きますのであまり気にしなくていいと思いますよ😌

ピーチはじめてのママリ🔰

たしかに、いままでは2階の子供部屋において、
少しずつ、見えない箱に入るおもちゃを交互にもってきてしまってをくりかえしてましたが、

最近2階寒いし目が届かないので下の小部屋に子供部屋をつくり、キッチンなどおもちゃが見える状態でおいたら

歯磨き、ご飯以前よりおもちゃに気がいって集中しなくなったかもと思いました。

でも、下にもってきてよかったです!
いろんなので遊べるし、片付けはちゃんとさせるようにはしてるのでお片付けをちゃんとできるし

なにより、いろんなおもちゃを組み合わせていろんな発想で遊べてるなとおもってます!

しまう場所はつくったほうがいいかなと思います😊

ママリ

飽きちゃうかなと思って、小出しにしてます😆今からボール遊びしようか?みたいな感じで提案して渡してます。
ベビージムは常にできるように近くにはあります。
犬のしつけでおもちゃ出しっぱなしだと興味失うって習ったので、同じかなーと思ってそうしてます笑