※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hhh
子育て・グッズ

育児に没頭し、自分の時間を求めなくなった理由について悩んでいます。昔はオシャレや1人の時間を大切にしていたが、今はそうした欲求が薄れていることに戸惑っています。

1人になりたいとも、オシャレしたいなーとも、なんとも思わなくなりました🤣
オシャレはします、お出かけもします!
でも、別にスニーカーGパンで公園で大満足です!
コーヒーさえ買えれば🤣❤️
もちろん産前はそれなりにオシャレして、夜遊び大好き自由人でした!ロングヘアでピンヒールが好き!みたいな感じです…
でも今ショートにしちゃって晩年スニーカー、キレイめな格好かわいいなと思いますが、これじゃ走れないだろ!wとか、髪の毛邪魔じゃないのかな?とかそんなことばっか思って😅💦…

昔は1人の時間がほしいとか色々思ってもがいてました💦旦那に見てもらって1人時間。。とかやってました!
でも今そう言う時間が欲しいとも思わなくてなりました!
なんででしょうか?3人産んでから特にです😅
育児にどっぷりになってしまったからなのか、欲が無さすぎて、逆に病んでるんじゃ、、?とも思ったり🤣🤣🤣

病んでると自分では気付かないとは言いますが、それなのかな?ってふと思ったりしたので💦🤣😅

コメント

まい

私は映画・アニメ・漫画が大好きだったのですが、子ども産んで全然見なくなりました🥺最初は観れないのがめちゃくちゃストレスでしたが(同じく旦那に1人時間もらってました)、今は観たいとも思わなくなってきました。
今は興味が子育ての方に向いているのかな〜と思います!
それに、出来ないことにずっとストレスを感じるのも良くないので、自分の中で自然と折り合いをつけてるんじゃないですかね?
病んでるとかではなく環境に適応してるって感じかなと私は思ってます🤔

  • hhh

    hhh

    わかります!映画私も1人でしっぽりお酒飲みながら…とか見てました!
    なるほどー!環境に適応した!って言う言葉がすごく腑に落ちてしっくりきました😊❤️‼️
    旦那に頼んだりして少し余裕があったのも逆に良く無かったのかなとかも思ってて🤣
    旦那の全てを諦めて離婚考えだしたら全部楽になったんです🤣💕

    • 11月29日