※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんぐー
子育て・グッズ

2学年差のお子さんがいる方への質問です。下の子に使うベビーカーと上の子に新たに必要なバギーについて、必要性や実際の利用経験を教えてください。

2学年差のお子さんがいる方にお聞きします

今1才2ヶ月(明日で3ヶ月)の子供が使っているベビーカーが0ヶ月から使えるAB型です。
今お腹にいる子が産まれたらこのベビーカーは下の子に使おうと思っているのですが、上の子にバギーとか新たに必要ですか?みなさん買いましたか? 

下の子が産まれる頃は上の子は1才7ヶ月になっているのでさすがに歩くことはできると思います。
歩くの嫌がったら抱っこでもいいかなぁとか思ってますし、お店行けばベビーカー置いてあるし、外食時はベビーチェア等使えばいいし、上の子用にベビーカーいるか??と考えているのですが。現に今時点であまり使っていません。(歩けないのに。)

同じ考えだったけど実際買ってよかった、めっちゃ使った!って方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2.3人目1歳半差ですが産まれて赤ちゃんが小さいうちは上の子ベビーカー下の子抱っこ紐が1番楽です✌️2人とも動けるようになったり抱っこ紐じゃ重くなってからは二人乗りを買いました!まだ上の子もお昼寝しちゃったり疲れてずっと歩くとかはできない年齢だったので二人乗り重宝しました⭐️

  • めんぐー

    めんぐー

    あ、確かに下の子抱っこの方が楽ですね。上の子がベビーカー嫌がらなければ。
    産まれてから決める予定ですが2人乗りも検討してみます!

    • 11月28日
deleted user

買い直してません!
エアバギー使ってますが座れるバギーボード付けてました!

  • めんぐー

    めんぐー

    なるほどですね
    ありがとうございます😊

    • 11月28日
ママリ

AB型のベビーカーだけしか持っていませんが…上の子の時はあまり使わず、今は沢山使っています!
1歳8ヶ月ですが最近は抱っこして!が多いので、下の子を抱っこして上の子をベビーカーに乗せてます☺️

  • めんぐー

    めんぐー

    ん?文脈的に上の子抱っこで下の子ベビーカーが多いって話ですかね?

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    下の子抱っこです!

    • 11月28日
  • めんぐー

    めんぐー

    上の子は最近抱っこして!が多いけどベビーカーってことですね。

    まぁ下の子抱っこの方が親は楽ですもんね〜

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月差ですが…
買ってません。
上の子が歩き疲れた時は下の子を抱っこ紐でした。

  • めんぐー

    めんぐー

    うちもそのパターンで行けたら行きたくて😅
    それでokだった方がいて心強いです。
    コメントありがとうございます😊

    • 11月28日