※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリ☺︎
ココロ・悩み

子育てに疲れ、好きな人ができたがシングルマザーで悩む。元夫に協力を頼むか悩む。自由になりたいが子供と向き合うことが辛い。アドバイスを求めています。

シングルマザーです。
本当に悩みが爆発しそうなのでここで相談を
させてください、、、
批判的なコメントはお控えください。

子育てに疲れてしまいました。
10ヶ月の子どもを実家で育てています。
実家の両親も手伝ってくれます、
それは本当に感謝の気持ちしかないです。
でも周りの子とか見たらみんな遊んでていいなぁて
思ってしまって自分に嫌気が差します。

最近好きな人が出来たけどシングルマザーなんて
言えなくて両親に1日見てもらって遊んだけど、
やっぱり言えない、好きになってしまったから
今離れられたら立ち直れないから何も言えない、
そんな自分も大嫌いです。

元旦那に今の状況を言おうかなって思ってます。
私だけじゃ育てられないから一緒に子育てをする
それだけのパートナーになってほしい、
私の事は嫌いやけど子どもの事は自分が父親やし
出来る限り協力するって言ってくれたので
頼るの躊躇してたけど頼ってみようかな、、、

少しだけ自由になりたい、
みんなと同じように働いて休日は遊びたい。
そう思ってしまう自分は母親失格です。
ちゃんと子どもと向き合わないといけない。
わかっていても本当に辛いです。

同じ境遇の方やシングルマザーの方、
アドバイス等いただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

なり

私もシングル経験あって去年再婚して思いましたが。
シングル程、自由なのってないと思います😅
今の夫の事は好きだけど、未だにシングル時代に戻りたいな〜って思います。

  • ままリ☺︎

    ままリ☺︎

    そうですよね、、
    シングルマザーの方が楽だなぁて思う事私もあります👐🏻
    好きな人出来てからなんか私変わったなって思って好きにならなかったら良かったなんて思ったり、、色々難しいですね😿

    • 11月28日
豆

お子さんがまだ小さいからこその悩みかもしれないです。

私もシングルで実家に居候して両親に頼りまくって生活しているので、なんとなくお気持ちは分かりますが、保育園に預けて働くようになってからはある程度自由を実感するようになりました。

私は結婚なんてもう二度としたくないですし、恋人に構う時間もお金ももったいなく感じるので、好きな人のことは分かりませんが、元旦那さんのことは父親として役割を果たしてもらうのは全然ありだと思いますよ。もちろん信頼できる相手というのが前提ですが💦

  • ままリ☺︎

    ままリ☺︎

    保育園に預けて仕事したらきっと今よりは自由を実感出来そうですよね💦
    元旦那はそこの部分に関しては信用できるので頼ってみます、、

    • 11月28日
deleted user

シングルマザーです。
フルタイム勤務しながら娘と2人暮らしです。
離婚後は男性に全く興味がありません。
子育てが楽し過ぎて😄

いつか、「あの時、たくさん一緒にいて良かったな。成長見られて良かったな。」って思えるんじゃないかなと思います。

  • ままリ☺︎

    ままリ☺︎

    私もそう思いたいです、、
    好きな人が出来るとダメなタイプなんやなと思いました😿

    • 11月28日
4人ちびママ。

子供が3ヶ月の時に離婚をしました。その時に好きな人ができてその彼と子供が3歳になるぐらいに再婚しました!
気がつけば今ではそれから3人の子を産んで4人のママになっちゃったけど。
振り返るとシングルの時は
大変だったけどその時が気楽でしたよ(笑)
たぶん実家に住んでるから
ありがたいけど自由がないのかも?
私は友達を家に呼んだりワイワイしてました。
今はシングルの子なんか全然多いので
そこまで気にしない人かもしれないですよ!

あ、母親失格じゃないです!
私も子供4人いるけど
遊びたい(笑)
保育園申し込んでたまには
息抜きしたりしましょう!