※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

臨月で腰が痛い中、2歳児が抱っこを求めて困っています。どう接すればいいでしょうか?言葉も通じるけど、うまくいかない時が多いです。

まもなく臨月です。2歳児の上の子が買い物や公園など外で抱っこと癇癪を起こすことがあります。
まだまだ甘えたい気持ちもわかるのですが、もうほんとに私も腰が無理で抱っこして歩くのが無理です。

このような場合どのように子供に接したらいいでしょうか?
あの手この手で言葉をかけますが、収集がつきません。
言葉を理解できるからこそ、私もだんだん口調が強くなってきて嫌になります💦

コメント

ぱっころりん

臨月は自分と子どもの2人きりで出かけるのはやめてました😅
外に出るなら庭のみ😅どうしても抱っこだったら、その場に座って抱っこして、気が済んだらお家まで歩こう!と言って歩いてました😅
イヤイヤ期もあるから大変ですよね😭
ベビーカーとかカートとかは無理ですか?😭

どうして無理な時は、私も抱っこしたいんだけど、腰が痛くて😭おうちで座って抱っこさせてくれる??って伝えてました😭
外で、イヤー!!!って言われてましたけどね😂
ママ腰痛いの😭と泣き真似したら、ママえーんえん?🥺と心配されたことがあります😅その時は歩いてくれました😅
何か気が紛れたら歩いてくれるんでしょうけど、イヤイヤ期だと気分もあるから難しいですよね😭
かと言って臨月の身体に負担がかかるのも避けたいですし😭
お疲れさまです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臨月になったら2人で外出は控えるようにします😵
    ベビーカーやカートに嫌がって乗ってくれなくなっちゃうんですよね。
    その場に抱っこで気が済んだら、、、ってのをやってみようと思います。
    ありがとうございました😊!

    • 11月28日
ままりな

同じく上の子二歳半で、まだまだ甘えたい盛りですが切迫で妊娠6ヶ月からもう3ヶ月近く抱っこしてません。。💦座っての抱っこもしてないので寂しい思いさせてます😢

私の場合自宅安静と入退院を繰り返していますが、自宅ではずっと横になってるのを見ているのと、ママごめんね抱っこできないんだと繰り返し話しました。そしたらだんだん理解してきたらしく、抱っこの時はパパにしか手を広げないようになりました😅

臨月であればお出かけはやめてお家で過ごし、横になる姿を見せる作戦はどうですかね💦ママ痛い痛いなのと伝えてみるとか…😢
なかなかうまくいかないかもしれませんが、無理せずお過ごしください☕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫早産大変ですね😭
    お出かけ控えるようにします😢ほんと、子供にも我慢させてごめんねって感じですよね。お互いあと少し頑張りましょう。
    ありがとうございました。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

痛みを我慢して抱っこするか
たくさん歩くところには2人では行かないです!
うちの子はベビーカー好きなので乗ってくれるのでまだ助かってます🥺
しんどすぎますよね
子どもの気持ちも理解してあげたいけどイライラしちゃいますもん笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいしイライラしてきますよね🥺
    ありがとうございました!

    • 11月28日