※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

協議離婚した方で養育費の公正証書を作成しなかった方いますか?ほとんど…

協議離婚した方で養育費の公正証書を作成しなかった方いますか?
ほとんどの方はお金がかかっても作成するものでしょうか?😣💦

コメント

ママリ

作成しない方もいますが、途中で養育費支払いがストップしてしまうリスクもあります。
もし支払いがされなくなってしまったら、裁判所に養育費の調停を申立てれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもやはり作成しない人の方が少ないですよね💦
    裁判所に養育費の調停申し立てというのは公正証書があればって事ですか?

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    多分公正証書なくても申立はできるはずです!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!😳
    ありがとうございます😣✨️

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

お金がかかっても公正証書は作っておいたほうがいいと思いますよ。

私は裁判離婚で裁判の判決書があるので、未払いがたまったら強制執行するつもりです。

御札があるのとないのでは大きな違いかと思います。お子さまの為にも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね💦
    離婚されるのに裁判までいったのですね…😢大変でしたね😔
    子供の為の養育費ですもんね!ご意見ありがとうございます!

    • 11月28日
なぴ

公正証書作成しました🙋‍♀️
私の場合は費用が3万ちょいかかりましたが、養育費1回分強制執行すれば元取れる!と思って保険で作りました😂
元夫はお金に関して全く信用がない人なので、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり作成するのが一番ですよね😣財産がほぼ無いので念書書かせればいいかな…なんて甘く考えてました😢
    お金に信用ないと尚更ですね😣ご意見ありがとうございます!

    • 11月28日
みみ

公正証書作成して離婚しました🤲 内容によって金額は変わりますが私は2万5千円ほどでした。自治体によりますが、作成費用を負担してくれる所もあるみたいなので調べてみた方がいいと思います👍 私の元夫も財産も資産も何にもない男ですが、念には念を!書面上でしっかり作成して養育費等を支払ってもらいましょ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます!
    やはりお金はかかっても作成した方が良さそうですね😣💦

    • 11月30日