※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

⛷️東京から行くのにオススメの子連れスキー場⛷️一昨年初めて子連れでス…

⛷️東京から行くのにオススメの子連れスキー場⛷️

一昨年初めて子連れでスキーに行って、去年は出産で行けなかったので今年は2回目チャレンジしたいです!
初めて行ったのは湯沢中里スキー場周辺で、エンゼルグランディア越後中里に泊まりました🏨
越後湯沢の駅から歩いてホテルのバス停まで行ったのと、バスでも30分かかって遠かった、ホテルのスキーレンタルと更衣室の移動が大変などなど、色々反省点があった初回でした😅
今回はできれば駅からバスが出てるホテル、レンタル等便利なホテル隣接のスキー場に行きたいです⛷️
8.5.1歳の子供がいるので、キッズパーク的なエリアがあると助かります!
子連れスキーに行ったことのある方、オススメのスキー場を教えてください🥹

コメント

ママリ

ガーラ湯沢ですかね?
駅から直結してるので目の前がスキー場です!
キッズパークあります😊

  • ママリ

    ママリ


    ガーラ湯沢は駅直結で便利ですよね!キッズパークあり嬉しいです✨ガーラ湯沢だとホテルがスキー場に隣接してないと思うのですが、どこかおすすめご存知ですか?🤔

    • 11月27日
なつみかん

車使えないお金に余裕あるなら湯沢町でしたらナスパスキー場よかったです!
駅からバス出てますしホテル直結でスキー場あります。
スノーボードもいなくて安心です。
キッズパークも係の方がしっかりみてくれています。
難点は何歳であろうとリフト回数券売ってないので大人と同じ料金払ってリフト券を買う、食事が高いです。
あと湯沢町は雪質は良くないし長野などのスキー場に比べると狭く斜面も急だなぁってイメージあります。

湯沢は高速降りてすぐ割と近くにスキー場ありますが雪質悪いし本気で行くなら長野方面がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    初めての時ナスパ検討しました😊やっぱり良さそうですね!リフトは多分乗らないので大丈夫そうです🙆‍♀️スノーボードいないのも良いですね✨

    湯沢は雪質悪いのですね…新潟だから湿ってる感じありますよね。
    長野方面も行ってみたいです⛷️車必須ですかね?車はあるのですが、スタッドレス履き替えどうするのか、チェーンは無理そうだし、雪道どうしたら良いのか分かってません😂

    • 11月27日
  • なつみかん

    なつみかん

    学生の頃ガーラでアルバイトしていましたがおすすめはできません。
    新幹線からのお客さんも多いし日帰りメインで土日は激込み
    狭い割に東京からたくさん人が来るので混雑も激しく衝突も多いです。
    子供連れて行きたくないです。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ


    確かにガーラは日帰りでも行けるから混んでますよね😅
    長野方面でオススメのスキー場ありますでしょうか?⛷️

    • 11月27日
  • なつみかん

    なつみかん

    長野なら志賀高原がおすすめです。
    小さい子も滑れるようななだらかな斜面も多いですよ!

    スタッドレスなら東京で交換してから行くとスムーズです。

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ


    早速代理店に行って色々相談してきました!車で行くのにまだ自信がないので、我が家は新幹線でナスパが一番良さそうでした😊ただ、めちゃくちゃ高かったのでなんとか安めに行けるようにまた調べてみます😂
    志賀高原も雪質良いとのことなので来年以降候補にさせていただきます✨色々教えていただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月29日
てん

今年の年明けに水上高原スノーリゾート行きました。

ゲレンデ直結のホテルもありますし、託児所も6ヶ月から使えます。
キッズパークも2か所あります。(片方はホテル前、もう1つは離れているので、キャタピラーみたいなので送迎です)
水上駅、上毛高原駅からシャトルバス出ています(要予約)
全てホテル内なので、便利なのかな?とは思います。

その日はかなり雪が降っていて、寒かったので、ホテルの上の方の階のラウンジにキッズスペースで遊べる所があったので、そこでも遊んでいました。

  • ママリ

    ママリ


    水上高原は託児所ありなのですね!下の子ちゃん同じくらいなのにもう昨シーズン行かれててすごい✨キャタピラーに乗れたら子供達喜びそうですね🤣
    群馬方面調べてなかったので、色々見てみたいと思います🙆‍♀️ありがとうございます🥰

    • 11月29日