※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ👱‍♀️(34)
子育て・グッズ

産後に不安神経症(自律神経失調症)を発症。症状が辛く心療内科で治療中。薬を飲むことに不安あり。育児に追われながら元気な体に戻りたい。排卵日で症状悪化。食欲戻りつつも不安感続く。カウンセリングも受け中。

不安神経症について。
産後、自律神経失調症(不安神経症)を発症して
しまいました。思えば妊娠後期〜臨月辺りも
浮遊感や不安感・予期不安・悪夢・不眠・頭痛など
あったので、妊娠中から自律神経乱れてたんだと
思いますが、産後1ヶ月頃から血の気が引く感じ
ざわざわソワソワ・めまい・不安感・動悸・息苦しさ
抑うつ・思考力低下・頭痛・やる気が起こらない
朝がだるいなど症状がすごく辛かったので
産後の1ヶ月検診で相談して漢方とソラナックスを
出してもらってました。ちょうど産後1年くらい
経ちましたが、今が一番辛いです。これまでも
不安感や動悸、めまい・思考力低下・予期不安は
ありましたが、薬を飲まずに気を紛らわしたりすると
気にならない程度で、少しずつ落ち着いてたんですが
9月辺りから、産後1ヶ月くらいの辛い時に
逆戻りした感じで…1月から心療内科に掛かってて
漢方の当帰芍薬散と半夏厚朴湯・アルプラゾラム頓服
ロプラゼプ酸エチル2mgを処方されていて
ロプラゼプ酸エチルは夕食後に毎日一錠飲んでます💊
たまに子育てに追われて飲まない時もあるので
気が紛れてるから忘れてる?飲まなくて大丈夫?
って思ってたら、翌朝動悸で目が覚めたり👀✨
頓服は基本必要ないくらい元気な時もあったのに
11月になってから飲む日が増えてきました💦
買い物に行きたいのに、何か怖くて不安になるし
子どもの病院に連れてったりする時も多いので
その時には頓服飲んでます💊妊娠中〜産後発症した
不安神経症って治るんでしょうか?抗うつ薬は
怖くて飲めず…🥵💦何度か出されましたが
飲んでません( ;´Д`)パニック発作のように
いきなり苦しくて死にそうになる感覚などはまだ
経験ないですが、不安発作が酷いです。
断薬も出来るのかな?って不安で…子ども二人の
育児にも追われるし、早く前のように元気な体に
戻って楽しく過ごしたい😭イライラや肩こり
目のかすみなどもあります。今は排卵日なので
悪化してるのかもしれませんが、生理終わっても
症状が治らなかったのでホルモンバランスは
関係ないのかな?元々生理周期が26日くらいですが
今回は22日で来ちゃいました😩💨
なので排卵日もすぐ来るし体調良い日の方が少ない。
産後、しばらく食欲もなく10kg近く痩せてしまい
今は食欲も戻ってきたので食べれてはいます!!
何度も同じような投稿してますが、同じ方の意見が
聞きたくてすみません😭一応、カウンセリングも
受けるようにしてます!元々心配性・HSP傾向
があるので、考えない努力も必要ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたし抗うつ剤1〜2ヶ月だけ服用してスッキリ良くなりましたよ〜
もちろん人それぞれなので無責任にお薦めはできませんが💦

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですか?やはり抗うつ薬の方が根本的な治療にはなりますよねー!産後からですか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後に色々重なって不安障害と強迫観念症と、生理前鬱が悪化してパニックも起こすようになり、メニエール にもなってしまったので治療しました!

    こんなにすぐスッキリするなら早く治せばよかった〜って思いました^^

    • 11月27日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    そうだったんですね😭産後って寝れないし疲れも溜まってストレス発散もなかなか出来なくてキツイですよね😭あたしは二人目で始めてなったので二人育児の疲れとかからきてるのかな?と思いますが、もう1年経つのに不安感とか動悸が治らなくて😭一時期良かったのでお薬も飲まない日が増えてたんですが、季節の変わり目なのか冬はセロトニン不足で悪化するんですかね?去年も今の時期くらいから症状が出てきて…嘔吐恐怖症があるので、抗うつ薬の副作用が怖くて飲めずにいます😭以前、20歳頃子宮内膜症でピル飲んでたんですが吐き気ヤバくて強い薬が怖いです😭抗うつ薬飲まないと治らないですかね?

    • 11月27日
ゆうこ

またコメントしました🥺
目のかすみもわかります!
私も排卵周辺でメンタルやばくて、ここ最近不眠で鬱なんじゃないかと悩んでます😭

メイラックスがあまり効果感じなくて、次って何の薬の選択肢あるんだろう、、と怖いです🥺
あまりにも体調悪く明日受診予定です。

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    返信ありがとうございます😊
    あたしもなかなか落ち着かない症状に辛くてつい、ママリで皆さんの意見聞いて何か改善法ないかとか考えてます😭排卵期〜生理中駄目ですよね💦なのでホルモンバランスなのかな?とも思いましたが生理終わってからも治らないのでやはり自律神経失調症から来てるのかな〜と…不眠はないんですが、あたしは寝起きに息苦しくて動悸します…そして朝は特にだるい🥱低血圧気味なのでそれもあるのかな?と…あと、寒暖差が一番来ますよね😩💨ちょうど去年の今頃が一番辛かった時期なので…産後に体質変わったのかな?とか思いますが元々心配性なので性格もあるのかな?心理士さんとカウンセリングもしてて、あたしも明日受診です。メイラックスは長く効くからって出してもらってますが、あまり効果感じないですよね💦頓服の方がすぐ効くから良いのかな?って思いますが、でもメイラックスの方が依存はしにくいし離脱も出にくいですよね💦あたしは常に不安感が出てたのでメイラックス出してもらってましたが、ここ最近は何か考え事してると予期不安のような感じでざわざわと不安感が出るので頓服の方が効くのかもしれません。治らないのかな〜って不安です😭夏場はしばらく落ち着いてたのに…

    • 11月27日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    私も同じですよ😭本当早く治りたい一心で、ママリひらいてます。
    私は生理終了するかな?くらいから一気におかしくなり、排卵でMAXでした。

    メイラックスは依存はしにくいですが、離脱は長く飲んでるとやっぱり出る人は出るみたいです。でもこれは辞めてみないと分からないですよね、、。でも一般的には短期型より長期間型の抗不安薬の方が勧められますよね!

    私は1ヶ月1mgのんで1ヶ月で0.5を1日置きにしてるんですが、不眠やソワソワが離脱症状なのか、自律神経系なのかはわからないですよね😅
    先生も多分分からないと思います。

    私は8月の猛暑でやられて、ここ1ヶ月でメンタルにも出る様になりました。

    他の薬とか勧められてます?
    うちの先生はメイラックスだけで、何度行っても減らしたら?増やす?みたいな感じで、段々不信感です笑。

    リーゼとアルプラゾラムは頓服もらってますが、飲むタイミング分からず、リーゼ2回位試し飲みした以来飲んでません。

    • 11月27日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ほんと治りたくて、でもどうしたら良いのか分からなくて辛いですよね😭ゆうこさんはなったきっかけとかありますか?あたしは二人目妊娠後期からなんか急に体調おかしくなったので妊娠を引き金に不安障害になったみたいです。それまでは一人でのお出かけなども好きでよく外出してたのに、産後、予期不安で外出中何かあったらどうしようと思って怖くて動悸します…でも、大丈夫と言い聞かせながら何とか買い物とか行ってますが💨メンタル的なのは気の持ちようなんて言われるの嫌ですよね💦でも、気が紛れてると症状があまり出ないのはあるので、そうなのかなーとも思いつつ。でも、辛いですよね😭何が不安でとか特に理由のない漠然とした不安感なので余計に辛いです😭メイラックス飲み始めて10ヶ月くらいでその間、飲まなくて大丈夫な日は飲まない日も続いてたんですが、最近は不安感すごいので飲んでます。離脱怖いですよね😭💦自律神経に効く薬開発してほしい😭うつ薬は飲んでないんでしたっけ?あたしも2mg飲むのは抵抗ありましたが1mgじゃ効かなくて😭あたしは漢方とメイラックスと頓服でアルプラゾラムです!

    • 11月27日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    下に返信しちゃいました

    • 11月27日
ゆうこ

私は夏休み前に子供がヒトメタ感染で10日看病、あと夏の暑さしか考えられないです。

でも昔からメンタル弱くて不安になりやすかったり、ストレスで胃や腸にくるタイプだったので素質はありました。

私も予期不安あります🥺
でも家族で出かけてると平気です。

私は春に子供が小学校に入るので、就学前検診やら説明会、入ってからの付き添い登校など、、先の事で不安です😭あと自分が鬱なんじゃないか?という考えが消えなくて、小さな症状でも結びつけてしまいます。

抗うつ剤は飲んでないです!
メイラックス2mgなんですね!最初夜1mgのんでも息苦しさ全然無くならないので、私も1mgで効いてない可能性ありますね笑😅先生には頓服でもいいと言われましたが、頓服になりませんでした笑。

そして今半錠1日置きなんですが、息苦しさがかなり改善されてます😅その代わり頭ボーっとするとか違う症状が出てますね。

自律神経に効く薬欲しいですよね🥺

心療内科の先生もなんだか頼りなくて不安になるし、誰を信じればいいのか😭

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    なるほどですねー!色々引き金になりますよね💦あたしもメンタル結構弱めで結婚前の引っ越しで過敏性腸症候群にもなったし、子どものことで心配になったりするので元々そう言うのあると発症しやすいのかもしれないですね!

    あたしも家族で出掛けてると大丈夫です!気が紛れるんでしょうね❗️お喋りしてたりするとそっちに意識が向くし!あたしも子どもの病院とかイベントが不安につながります💦でも、意外と当日になると大丈夫なんですが…‼️予期不安が辛いですよね😭

    分かります!頭ぼーっとなりますよね😑
    心療内科の先生も良し悪しですよね😩💨

    • 11月27日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    私も過敏性腸炎です。あと機能性ディスペシアもありますね😭元々自律神経弱いんですよね

    当日はちょっと息苦しいかなーくらいで何とかなってます✊

    頭ボーっとなりますか!なんか思考停止みたいになるのが苦手で、これも自律神経なんですかね?

    15分話聞いてくれるんですが、薬の量も減らすか増やすかもお任せします的で😅
    それならこのくらいにしましょう!って言ってくれると安心なのになと。

    • 11月27日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    あたしも過敏性腸症候群だったんですが、結婚してしばらくすると治りました!大腸検査が辛かったですが…機能性ディスペプシアきつそうですね💦常に吐き気がある感じですか?あたしは腹痛とかの痛みで迷走神経反射が起こりめまいや不安感のような貧血みたいな症状が出たりするので、やはり元々自律神経が弱いんだと思います。滅多に風邪など引かなかったのに、産後弱くなって子供が風邪引くともらっちゃいます🤧
    そして、この時期子どもの体調のことで毎日不安で保育園行ってるからいつ胃腸炎もらって来ないかとヒヤヒヤしてます💦そこからの不安感が一番辛いです😭至って元気なんですけど「なんかキツイー」とか言われるとドキッとします💔子どもはまだキツイの伝え方が分からなくて、あたしもどうあるのか分からないのも不安ですし…😩💨予期不安怖いですけど、行ってしまえば何とかなるんですよね!たまに頓服持ち歩くこともありますが。

    あーほんと分かります。思考停止みたいになりますね。自律神経なのか安定剤の副作用なのか分からないですよね🤷‼️

    • 11月28日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    常に吐き気はないです!定期的にくる感じです!

    子供の体調にも敏感になりますよね😭

    今は頭のボーっと感がしんどくて、午前中は本当倦怠感きついです。
    家の事はギリギリ出来てますが、うつ手前みたいな感じです💦自律神経失調症でも精神的な症状でるみたいですが、鬱と区別つかないですよね😅

    • 11月28日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    そうなんですね!吐き気辛い😭💦あたしも結構胃が痛んだりするので自律神経から来てるのかな?とは思いますが。ほんと手も震えたり、おぼつかない時もあるし急に来る不安感と恐怖感、めまいや腹痛にほんと毎日嫌気がさしてます💦今日、今から心療内科なんですがもう10ヶ月通ってます💦夏場は落ち着いてたんですけどねー思考が停止したような何かブレインフォグ?モヤモヤする感じもあるので、あたしもうつ手前?とか思う時もあります😭

    • 11月28日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    たまに買うの何か忘れたり、これは産後だからですかね?

    • 11月28日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    私も今から心療内科です笑!
    私は2か月ですかね!
    私も物忘れ増えました!ボーっとするからですかね😭

    なんか症状悪化してるのに、薬の変更とか提案なかったら、なんだかなーと思ってしまいそうで、今からシュミレーションしてます。

    自律神経失調症と鬱って症状似てますからね!

    • 11月28日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ほんとですね!
    あたしはカウンセリングも受けてるんですが思考変えるのもなかなか難しくて😭💦ほんと症状悪化してるから治るのか不安ですよね💦

    症状似てますよね💦でもうちの父が鬱になった事あってその時はほんとに体動かないし頭も働かない起き上がれないって言ってたのでそこまでないから違うのかな?とか思ったりしてます🤪

    • 11月28日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    お父さんの場合はかなり悪化してたんでないですか?
    うちは祖母が鬱になりましたが、ボーっとして動けるけどめっちゃ過食だったそうです。

    思考変えるのは中々難しいですね😭
    では心療内科行ってきます❣️
    またお話しましょう☺️

    • 11月28日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    そうですね!!鬱によっても度合いありますもんね!でも、自力で治ったみたいです!抗うつ薬は逆に副作用がキツかったようで…💦考え方とか外に出る努力したみたいです。父は自営してたのが倒産したり実母が亡くなって鬱になりました😭みんな色々ありますよね〜😩💨

    心療内科とカウンセリングしてきました…いつものお薬ですが、ずっとこれ飲まなきゃいけないのかな〜と思ったらほんとに治るのか不安だし予期不安も辛いし、あたしは多分、病気不安症もあります😭

    • 11月28日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    自力とはすごいですね!!

    私も心療内科いきました!
    とりあえずメイラックス半錠毎日飲む事になり、1週間睡眠薬試してみる事にしました。

    初めての睡眠薬なのでドキドキです😭

    • 11月28日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    キツイ時はほんと家でぼーっとしてたり、人にも会いたくなかったみたいですが、良い時は外に出て、何か占い?スピリチュアル?タロット?そんなのにハマって没頭してたら気分転換になったんでしょうね☺️レイキを習ったりして、あたしに気を送ったりとかしてるので🤪💦今はほんとに鬱なんてなってたの?と思うほど前向きで元気です😃

    メイラックスあたしも半錠にしたいですが2mg一錠から離せません😭夜は結構日中よりはマシになりますが、毎日継続して飲んでます!車の運転も少し怖くて、行く前予期不安あったので頓服飲みました😭💦

    睡眠薬ドキドキですね!あたし、眠れてはいるので睡眠薬はないです。

    • 11月28日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    私抗不安薬飲むと眠気キツく感じるタイプで、リーゼですら眠すぎて頓服はほぼ飲んでません😭

    先生に何でSSRI勧めないか聞いたら、言うとうり薬飲んでないからと言われました笑😅勝手にメイラックス1日置きとかにしたからです笑😭

    あくまで不安障害という診断名みたいです。
    結局どんな診断名でも、抗不安薬か抗うつ剤の選択肢しかないので、診断名はもう何でもいいかなーなんて感じもしてきました笑😅
    不安障害でもSSRI出す事もあるみたいです。

    • 11月28日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    リーゼは緩やかな効き目って言いますが眠気強いんですね😭あたしはソラナックスを飲んでて眠気はないので普通に運転してます🚗💨笑。
    抗うつ薬の方が根本的な治療にはなるって言いますもんね!セロトニンが分泌されるから?でもあたしは勧められたけど副作用が怖くて飲んでません🤪💦メイラックスで結構効いてますか?
    あたしも調子がいい時は飲んだり飲まなかったりしてましたが、主治医の先生には何も言われませんでした😛春から夏は結構体調良かったのに寒暖差から悪化した感じです😩💨去年も産後1ヶ月、ちょうど今頃が一番キツかったので冬に自律神経乱れやすいのかな〜💦

    不安障害でも鬱でも薬は同じですもんね💦後は自分次第って感じですよね!

    • 11月28日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ソラナックス持ってますが、眠気きつそうで一応在庫だけしてます笑

    副作用怖いですよね。うつ病の人でも3分の1は効果ないってYouTubeで見ました。
    副作用で寝たきりみたいになると子育て出来ないですよね🥺

    メイラックスは効果わかりません笑!
    最初は動悸と息苦しさが理由で飲み始めましたが、薬のおかげか、私の身体の症状が減ったのかだいぶ楽になりました。
    そのかわりに頭に症状きた感じですね😭

    メイラックスは軽い睡眠効果あるらしいですが、1mg飲んでる時でも眠りの質悪かったです。

    自分次第ですよね🥺
    うちは旦那が本当に良くしてくれ、申し訳なさで一杯で😢
    こんなメンタル不調の嫁でごめんなさいって感じです。

    • 11月28日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ソラナックス飲み始めた頃は眠気来てましたね〜でも、今は眠気しないようになりました!耐性付いちゃったのかな?とも思いましたが、一応不安感などは消えるので効いてるのかな〜!?
    そうなんですか!抗うつ薬って効果ない人もいるんですね!あたしは副作用が怖くて飲めないだけなんですが、父は効果ないというより余計にだるくなって動けなくなったから辞めたそうです💦ほんと逆にもっと辛くなるのはキツいし子育てに影響でますもんね。あたしも副作用が怖いこと、抑うつとか無気力よりも不安感や動悸が辛いことを伝えたら鬱薬までは飲まなくて良いのかなーって主治医の判断でした‼️メイラックスは夕食後に一錠飲んでますが、夜は結構眠りにつけるのでメイラックスは睡眠効果もあるんですかね?でも、頭が思考停止した感じになるのはもしかしたらメイラックスの副作用ですかね?今夜は思考停止して部屋の中ぐちゃぐちゃに荒らされてでも何か気にならず、片付けする気もなく、子供達の洗濯物畳んでるだけなのに頭ぼーっとなって思考停止してました🤪💦自律神経の影響なのかは分かりませんが離人感と言うか自分じゃない感覚に陥ったり、生きてる感じしない事が起こるので鬱なのかな?って本気で不安になる事もあります😭💦
    あたしの旦那も良くしてくれますが、病気の理解はなさそうです😭俺は仕事大変なのにお前は寝れて良いよね〜みたいな…農家してて、忙しいのは分かりますが、寒くなってきてあたしの体が動かず休みがちになってしまってて😭申し訳なさもありますが、そんな言われたら辛くなっちゃいます😭

    • 11月29日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    精神科医のYouTubeでみたらそう言ってました!それ以前に副作用やばくて、合う薬にあうまでに諦めちゃいそうです😭
    多分気軽に勧められる💊ではないですよね。

    メイラックスは軽い睡眠効果あるって言われました!
    多分抗不安薬って不安とか色々な感情を抑えるので、ボーっとしてしまうのは効果が出てるのかな?とも思いますよね。

    えー😭そんな事言われたら泣いてしまいます😭

    • 11月29日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    そうなんですね!分かります💦合う薬見つけるまでに心折れそうですよね😮‍💨💨
    メイラックスでぼーっとした感じになるのはあるのかもしれないですね!

    • 11月30日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    そして抗不安薬はメイラックス以外だともうネタ切れ感ですよね😭
    もうどうにか元の体に戻してほしいです😭

    メイラックスは1日効いてるのでボーっとしやすいですよね。

    • 11月30日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ソラナックスは飲んでますが頓服なので、毎食後ではないですし!メイラックスは1日効くのでぼーっとすると言うかその副作用で思考停止しちゃってるんですかね?ほんとに頭働かなくて💦子どもの離乳食作りながら「あれ?何入れるんだっけ?」とかなります!軽くボケますよね🤪
    元の体に戻りたいですよね😭

    • 11月30日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    本当ぼけてます!目も重くるしくて霞む感じとかないです?眠いのか、ボーっとしてるのか分からなくなります。

    元の体忘れてきましたもん😅

    • 11月30日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    分かります分かります。
    目も頭も霞んでる感じです💦なので、仕事がはかどらないです😭💦

    • 11月30日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    同じですね!
    自律神経で眼精疲労や頭重感もあるみたいなので、それなんですかね😭
    しびれとかあります?
    毎日ではないですが、数日全身ビリビリ顔までしびれきつい時あって💦

    • 11月30日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    自律神経の乱れでなのか薬の副作用か分からんですよね😭あたしは九州に住んでるんですが今日は曇ってて寒くて、身体だるいし動悸も頻繁にあるし、生理前でお腹も痛くてもう最悪です😭💦でも、不安障害は大丈夫!と思って気を紛らわす方が良いって言うので気にしないように頑張ってます。でも、子どもの事で頭がいっぱいで休まりません😭頓服飲もうか迷ってます😮‍💨上の子が5歳7ヶ月なんですが、少し発達に問題あって昨日心理士さんとの検査で積木やお絵描きなどしたんですが4歳児くらいのレベルらしくて療育勧められてます。子どもの事で悩むし不安障害になったのも産後のホルモンバランスと育児疲れ、不安なのかなーと思ってます😭

    痺れはないですが震えがあります。

    • 12月1日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    そうですよね!安定剤の副作用かなんなのか不明ですよね。一旦メイラックス辞めたら案外スッキリするのかな?とかも思ったりして。でも先生は飲んでくださいと😭

    私は東北で昨日雪も降って寒すぎです。昨日眠れなかったので倦怠感と頭ボーっとしてます😭気紛らわすの難しいですよね。専業主婦なので特に笑😅

    周りにも療育行ってる子何人かいます!うちは息子がチック症で繊細さんなので、春から小学校大丈夫か心配で🥺
    不安だらけですよね😭

    震えですか!!!

    • 12月1日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ほんと不明です!あたしは比較的、夜は落ち着いてるのでメイラックス2日飲まずに頓服のソラナックスだけ一錠飲んでたら今日は不安感やばいです💦気圧と生理前もありそうですが、やはりメイラックス飲んだ方が良いのかなーと思いました😭断薬できるのか不安です😭💦
    寒暖差も関係しますもんねー😮‍💨あたしも元々、HSP傾向あるので色々と敏感なのかもしれません。恐怖感とかもありますか?

    動悸と一緒に手が震えたりもします!

    • 12月1日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    軽いパニックですかね?
    不安発作みたいな。
    私は動悸して息苦しくなるので。

    • 12月1日
ゆうこ

メイラックス断薬も半減期長いので大変だと聞く事もありますよ😭私はメイラックスの効果あまり感じてないので辞めたいんですが、辞めた後の展開がわからず。

私もhspです!音とか匂いに敏感だったりします。積極的に人と関わりたいけど、結局疲れるタイプのhspです。
恐怖感はあまりないですかね。

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    HSP疲れますよね🥱💦あたしも大きい音とかすぐビクッとなります🤯💦

    メイラックスはやっぱり飲み続けたが良さそうですね!調子いい時に飲むの辞めると離脱出るんですかね?あたしは2ミリなので断薬できるか不安です😭もう、冬場で悪化して人生疲れました🥱

    • 12月1日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    小さな頃もチック症やら自家中毒やら吃音やら色々あり。小さい頃からやっぱりメンタル系なんだかと😭

    メイラックスは土台を作る感じで即効性はないけど、地味に効果あるみたいです。
    1mgから0.5mgはそんなに変化はなかったような。

    なんか一喜一憂してダメですね。

    旦那からは推しを作れば?と言われました笑😅
    やっぱり気を逸らしたり、楽しめる娯楽必要ですよね。

    • 12月1日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    あたしもチックやら吃音ありました!!!元々、なりやすい体質だったのかもしれないですね!でも今までは何事もなく大人になれたから不安障害も治らない疾患ではないのかな〜と思いますが!
    気を紛らわしたりする事が大事って言いますもんね!でもなかなか難しい😓

    • 12月1日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    お互い繊細さんなんですね🥺
    学生時代なんて不安なんて一切なかったんですが、結婚してからですね。なんとなく漠然とした不安がふつふつと。

    出来てならならないですもんね笑😅うちの母親も不安障害気味で、いつも父にそんな事心配して!!と怒られてます😭

    • 12月1日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    あたしは二人目妊娠後期辺りからなのでホルモンバランスかなーと思ってたんですが、一年たった今も治らないから、それだけじゃないのかな?と思ったり。多分育児ノイローゼ気味なのかもしれません💦子どもの事が一番不安で、それ以外では何か漠然とした感じで動悸がします。思考がほんとに働かなくて生きてるか死んでるか脳がほんとに機能してない感じです😂モヤモヤしてて…霧がかかった感じがします😰

    • 12月1日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    薬の副作用って感じでもないですか?思考を働かなくさせるのが安定剤だと思います✊私もメイラックスだけですが、特に朝はそんな感じです。

    動悸するのわかります!
    交感神経高ぶってるー😭とよくなります。

    • 12月1日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    そうかもしれないですね💦安定剤って不安とかを取るから思考を少し働かせなくして眠気とかくる作用があるのかもですね!
    昨日は子どものマラソン大会があって、イベント事の時とかは気が紛れるからか何故か元気です😄❗️そして一気に来たのか今日、少し微熱で子どもが風邪引いてるから移ったかな?と思ったけど、特に風邪の症状はないので、生理前だからかなー💦生理前になると微熱になったり寒気とかしますかー?以前は吐き気とか頭痛とかありましたがたまにだるさもあったので生理前しか考えられなくて。

    • 12月3日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    私も昨日幼稚園の発表会で元気いっぱいで、珍しく夜も爆睡で今日も元気で大型モール来てます笑😅

    生理前は元気です。
    私は月経後半から排卵前が頭痛やら倦怠感やらメンタルがた落ちなんです。
    なのでPMSと逆の時期に体調不良になります😭
    今は排卵期なので下腹部痛くらいです!

    婦人科でもピルか漢方と言われてるので、やはり心療内科ですよね😭

    • 12月3日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    そうなんですね!生理前元気なのはいいですね!あたし排卵過ぎ辺りから調子悪いの悪化して生理中もメンタルヤバいし終わってからもここ最近は調子上がらずで…生理周期で悪化してるのはありますが終わってからも続くのは辛いです😭💦

    そうですよねー💦あたしピル駄目なんです漢方ですが、効かないし💦不安障害で抑うつってありますか?生理前だからなのかここ何ヶ月か前から抑うつもあって…

    • 12月4日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    不安障害でも抑うつあると思います!
    自律神経失調症でもメンタルに影響でると思います!
    pmddとかもありますしね🥺

    私はピル2ヶ月前に試したんですが、飲んで3日目に凄いメンタル悪くなり、、

    その後も症状継続してるのでたまたま飲んだ時がそーゆー時だったのかもしれませんが、怖くて😭

    ホルモン剤はうつっぽくなる人もいるらしいので怖いですよね🥺

    • 12月4日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    あたしも以前ピル飲んだ事あって、でも吐き気の副作用できつくて無理でした😭ホルモン剤怖いですね😭💦

    自律神経から抑うつ来てるのかもしれません💦生理前もあってダブルで辛い😭ほんとやる気なくって…でも、子ども達保育園から帰ってきたら気合いですよね笑

    • 12月4日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    私は吐き気は大丈夫でした!でもホルモンいじるので、かえって自律神経乱してしまった感あり。。
    頭ボーっとしたり眠気もピル飲んでから起こり始めたので、飲まければよかったと後悔です😭

    私は子供が居る方が気がそれていいので、1人の方が恐怖です😭

    • 12月4日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    分かります!あたしも子どもいる方が気が紛れるので抑うつとか不安も軽減されます!1人の方が怖いですよね😭外に出たりして息抜きできてますかー?


    ピル怖いですよね😭あたし、まだ結婚前に飲んでたんですが吐き気した瞬間吐き気止め飲んで速攻寝ました😆💦ほんと吐き気の副作用だけは嫌です😭

    • 12月4日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    1人だと買い物🚘行ったり、ですが土日は家族みんなでお出かけ必ずするのでそこで息抜きですかね!

    吐き気は嫌ですよね🥺
    私も機能性ディスペシアで吐き気あるので😭

    メイラックスも今半錠に戻してますが、全然体調変わらないし、もう嫌になります😭
    土日は絶好調で、今日は目ショボショボして頭痺れて眠気が💤高温期入って突然眠れる様になり、、不眠で眠剤貰ったんですが絶対ホルモン関係してそうです。

    • 12月4日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    家族でお出かけするとか紛れるから症状落ち着きますよね!!

    あたしも平日の方が辛いです😭土日は子どもがいて気が紛れるからですかね?
    メイラックスの効果時間は長いけど眠気きますよね💦あたしも生理前になってから眠気すごくて🥱💤
    ホルモン関係しそうですね!

    • 12月4日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    メイラックスの眠気に高温期の眠気で本当目あいてられないです笑😅
    でも眠いから不安とか緊張飛んでるんですよね。

    子供が冬休みになるので、実家に逃げるか、家にいるか悩み中です😭

    • 12月4日