※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子の愛情不足が将来に影響する可能性があります。愛情を注ぐ方法についてアドバイスをお願いします。

2人目 全然構ってあげれなくて愛情形成が心配です😢
下の子が愛情不足で育った場合、どんな風に影響が出ますか?

上の子2歳。下の子生後3ヶ月👶

1人目の時は泣いたらすぐ抱っこで
ずーーーっと抱っこ紐に入れて密着しながら
カンガルーの様な生活をしていました。
とにかく愛情いっぱい注いでベビーマッサージも知育もできる事は全てやってきて
本当に手間暇かけて育てていました。

2人目が生まれて、最初の1ヶ月は旦那が育休取ってくれたので私も赤ちゃん中心の生活でしたが
ワンオペが始まってからは上の子優先の生活で
赤ちゃんに全然構ってあげれません。

唯一しっかり赤ちゃんと触れ合う時間は
母乳を飲ませてる時だけな気がします。
授乳とオムツ交換だけしっかりやって
後は泣いてても放置です…😢

下の子も本当に可愛くて可愛くて
よく笑うし沢山クーイングするので
『私はここにいるよーもっと構ってー』って言ってる気がするので余計申し訳なくなります😭😭😭

上の子は本当にママ依存が酷く、
とにかくママ!ママ!なので物凄く大変です。

さっき赤ちゃんの夜間授乳をし終わって
微笑みながらスヤスヤ幸せそうな赤ちゃんの寝顔を見てたら涙が出てきました……

私、今日この子を授乳以外で
抱っこしてないなって気づいて申し訳なさすぎて胸が痛いです😭😭😭
赤ちゃんは上の子が赤ちゃんだった時より
物凄く沢山ニコニコしてて大きな声でずーーーっとクーイングして精一杯愛嬌振りまいてるのに
満足に愛情を注いであげれない
こんな母親の元に生まれてきてこの子は幸せなんだろうか

これ書きながらめちゃくちゃ涙が止まらないんですが、愛情不足で育った下の子は
どんな風に影響出ますか?
愛情不足を解消する為に何かやってたことがあれば教えて頂きたいです😭

コメント

メル

愛情不足になんてなってませんよ!大丈夫です👍
確かに上の子の時みたいな構い方は出来てないんでしょうけど、一人ぼっちにしてるわけではないですよね?
上の子と遊んでたり喋ってたり、同じ空間で何かしら声が聞こえて過ごしてることで赤ちゃんも安心してると思います。
あー、今日もママもお姉ちゃん(お兄ちゃんかな?)も元気だなー♡私もおしゃべりまーぜーて!って感じで本人は会話に参加してるつもりなのかも!笑
今はまだ下の子にじっくりな時間作れなくても、そのうち上の子も下の子がいる生活に慣れてくるので構えるようになると思います。
うちも、最近上の子も上手に対応するようになってきました♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ナニー式で赤ちゃんは静かで暗い部屋で寝かすのがいいと書いてあったので生後2ヶ月からは赤ちゃんがお昼寝・夕寝・就寝する時は別室で一人ぼっちです😢

    たまにずーっと同じ部屋で過ごす日もありますが、上の子の声がうるさくて寝れないみたいで物凄く泣くので
    別室の方がゆっくり寝れるみたいです…🥺

    赤ちゃんが起きてる時間が増えてきたらもう少し状況も変わるかもしれませんが
    上の子がとにかくママ抱っこ!抱っこ!抱っこ!で抱っこしないと大癇癪起こすので
    赤ちゃん抱っこしてあげる時間がないのが本当に辛いです😭

    上のお子さんは最近上手に対応するようになってきたんですね😊我が家もそうなってくれる日がくることを願います🙏✨

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

私、二人以上育ててるわけではないですが…
読んだところで、まず愛情不足とは、微塵にも思いません。
泣いてるのに放置=愛情注いでない
ではないです。
上のお子さんの時が、すぐ抱っこ、そして常に抱っこ紐での生活、手間暇かけて…が、愛情というか、時間かけてあげられてただけ、
だと思います。
私は一人息子しか育ててないですが、そんなそこまで時間かけて密着した時間は過ごしてないですが、ママっ子ですよ😂
世の中には、0歳児から保育園行く子もいるので、そこまでの、主さん程の時間をかけてないから愛情不足になるとか、そんなことはないと思います。
ただ、泣いててもセルフ寝んねができるようになったり、自分で動けるようになる術を身に着けていき、たくましくなるのも、下に生まれた子の宿命な部分ではあるのかな、とも思います。

あとは、下のお子さんとの時間が気になるなら、たまに一時保育を利用して、上のお子さんだけ保育園入れてみるとかはどうでしょうか🤔それなら少なくとも日中は、集中して下のお子さんと二人だけの時間です😊

そんな泣く程の愛情不足ではないですよ、自信持たれてください。
長々と失礼しました🙇

はじめてのママリ

私も当時は色々悩みましたが、愛情不足にはなってないですよ😊上の子の年齢が小さいかつ自宅保育だと基本的に上の子に構いっぱなしですし、今は上の子優先で大丈夫です。

成長すれば今度は下の子のイヤイヤ期で下の子ばっかりになったりしますしね😂

ママリ

母は2人目(私からして弟)ともっと向き合ってあげればよかったとよく言ってます!
中高生頃の反抗期のまま大人になり今は連絡もほぼなく何してるかわからない状態だそうです😅

2歳差大変ですよね😭
私も1人目2人目が2歳差で大変すぎて鬱まで経験してます💦
今は下の子は最低限のお世話できていれば全然大丈夫だと思います💕

プリママ

ゼンゼン愛情不足じゃないですよ😊上の子の時は時間があるから構ってあげられただけで、それが下の子にはできないからといって=愛情不足ということにはならないと思います😃

私も同じようなことで悩んだ時期ありましたが、ママも人間だから休憩も必要だし1人の人間がこなせるキャパを越えて構ってあげることってできないのでそこは割り切るしかないのかなぁと思います。

うちみたいに多胎の場合そもそも100%の愛情を1人に注ぐことできないし、+年子のお兄ちゃんがいるってなると尚更無理なので、そーゆー家庭もあると思ってもう少し気楽に考えてだいじょーぶだと思います😂私は日々こなすだけで精一杯でした💦

ママリ

決して、抱っこしてベビーマッサージして知育をすること=愛情ではないと思いますよ😅

よく笑って、お声を出して、授乳後ほほえみながらスヤスヤ眠ってて、、そんなに順調に成長発達していてどこが愛情不足で育ってるんでしょうか?🤔💕
心配する必要はないとは思いますが、、

うちは下の子に構う時間の確保としては、
赤ちゃんが泣いてたら、上の子に「◯◯ちゃん泣いちゃった!どうしよう!」と言って助け求めてます👦
一緒におむつかな?おっぱいかな?って考えたり、あやしてもらったり、赤ちゃんのお世話したくなるモード作るようにしててます🙌
もちろん、赤ちゃん泣いてても知らんぷりでママ!ママ!なことも大いにありますが😅、結構いつも気がけてくれてて、お兄ちゃんからも愛情たっぷり注がれてるなぁと感じます❤️

はじめてのママリ🔰

抱っこしてあげることだけが愛情ではないと思います。
授乳をすること、眠れる環境を整えてあげること、清潔を保つこと、赤ちゃんについて考えることなどなど。。。
そもそも生かしてるだけで素晴らしい!!
うちも上の子優先にし、泣いててもちょっと待っててね〜なんてしょっちゅうで結果セルフで指しゃぶりして寝るようになりました。でも寝返り始めたら指しゃぶりやめてセルフできなくなりましたが💦
2ヶ月でまだ寝る時間も長いのでかまってあげられてないって思いがちですが、だんだん下の子も動きは初めたら上のお子さんと近くで遊んだりしますし、お子さんからママを追いかけてきますし大丈夫です😊
泣いたら上の子に「なんで泣いてるんだろうねー」とか巻き込んでいくと「オムツじゃない?」って?なったり、少しずつお兄ちゃんお姉ちゃんって気持ちが芽生えてきました。今では下の子ちゃんが〇〇してて危なかったよ。とか下の子ちゃん好きだからあげたー、欲しそうだったからあげた〜。とか教えてくれます。上の子も赤ちゃん帰りやママ独占したい時期で、揺れ動きながら成長していくと思います。
上の子は1人目だからママとの時間たっぷりですけど、下の子はママから上の子ほど愛情というか構ってもらう時間は少なくてもママからも上の子からも愛情もらっていくのでそれはそれで幸せだと思います😊

める

めちゃ共感しました😭😭😭
うちも下がつい最近3ヶ月になり、上は2歳1ヶ月でやんちゃざかり。
下の子の表情がかなり豊かになってきて、可愛さが増し増しになってきてますが、上の子が1人の時に比べて、本当に抱っこもできないし、自分もまだまだ全然余裕なくって、、でも皆さん同じ思いなんですね🥺
おかげで、上の子はスーパー抱っこマンで昼寝も抱っこでしたが、下の子はセルフねんねもだけど、総じて寝るのが上手で、本当に親孝行娘だと思っています😭💕
他の皆様のコメントも、自分への励ましかのごとく読ませていただきました😭元気に生きているだけで、十分ですよね。