※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【5人家族(子ども3人)の寝方】《夫、私、2歳長女、6ヶ月双子》の5人家…

【5人家族(子ども3人)の寝方】

《夫、私、2歳長女、6ヶ月双子》の5人家族です。
この度 引越をすることになり、どうやって寝ようか悩み中です。

今は《私、長女》が寝室で、《夫、双子》が居間で別れて寝ています。
長女は私の寝かしつけでないとダメで、寝室で絵本を読んだ後、電気を消して21-22時に寝る感じです。
その頃には双子は薄暗くした居間で寝ており、そのまま寝かせています。

居間で寝かせている理由は↓です。
●寝てる双子を抱っこして移動すると起きてしまいそう。
●また絵本のため明るくした寝室や読み聞かせの声などでも起きてしまいそう。
●双子はまだ夜中に1-2回ずつ起きるので、居間の方がミルクなどお世話しやすい。(居間と寝室は近く、泣き声も聞こえるので泣いたら私が駆けつける→夫と交代してその後は朝まで私が居間で寝る、という感じです)
●長女は寝入ったら大体朝まで寝てくれますが、双子の片割れが泣き声がめちゃくちゃ大きくて、同じ部屋で泣かれると長女が起きてしまう可能性がある。


引越先では寝室で家族5人で寝ようと思っているのですが、今の状況だと無謀なのかなと悩んでいます😥
引越先は、居間と寝室は1階2階で離れています。

先に双子を寝室で寝かせて、長女と別部屋で絵本を読んだ後に寝室に入る、とか?
それでも夜中に泣いたら、抱っこして居間(キッチン)まで行ってオムツ変えてミルクを作って飲ませて、寝室戻って寝かせて✖️2人分...と思うと億劫で仕方ないです😂

夜中だけ液体ミルクでチャチャッとあげちゃいたいけど、双子だと経済的にも難しいし...😓
寝室にミルクセット置いておいた方がいいのかな?
それでも調乳するまでの時間、泣き続けてうるさいので部屋から出た方がいい気もするし😔

ダブルベッド2つ並べて5人で寝る予定ですが、どのような配置で寝るかも悩んでいます。
壁側から双子(横or縦に並べるかも悩み中)、私、長女、夫かな?とは思っていますが...🤔(夫は最後にベッドに入るので)
双子も寝返りを始めて、あんまり近くに置いておくと、よく互いに蹴られたり潰されたりしています😅



雑多な長文で読みにくくてすみません💦
同じような方みえたら、どのようにして寝ているか教えて頂きたいです。



《これは愚痴ですが...》
長女は3ヶ月で夜通し寝てくれてたのに、双子は二人ともまだ夜中起きるし、片割れは耳を塞ぎたくなるほど大きな声で泣くのでチョット参っています😢

コメント