※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子がこだわりが強いか気になっています。自我が芽生えた証拠かもしれません。食事に偏りはないが、落ち着きがなく心配です。

こだわりが強い?自我が芽生えた証拠??

9ヶ月の男の子を育てています。
最近、この子こだわりが強いのでは?と思い発達が気になっています。

例えば、
寝かしつけをしていると、天井から出ている照明が
気になったみたいで
手を出して泣き喚きます。
わたしが抱っこして背伸びして少しだけ触らせると
笑顔できゃっきゃして機嫌が直りますが、
背伸びがきつくなってやめると、また触りたいと
泣き喚きます。

好きなおもちゃ、気になったもの、触らないと気がすみません。
9ヶ月の赤ちゃんでもよくあることなのでしょうか?

自我が芽生えた証拠として気にしなくていいのでしょうか?

偏食はありません。基本何でも食べます。
支援センターに行っても、同じ月齢の子よりも
あれがしたい、などで暴れることが多く、
よくはいはいでどこかに行ってしまいます。
落ち着きがなく心配です。

コメント

ミク

うちの子からすると特に普通の可愛いお子さんかなと思いますね🎵

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですかね?😭
    あまり気にしないようにします、、!

    • 11月26日
ママリ✨

普通だと思います☺️
もちろん穏やかな子もいますが、性格だな、って思いました!
娘も意思が強くて9ヶ月だと歩いて動き回って全く落ち着きなかったです!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に動き回る&夢中になると声掛けに動じず不安になってしまいました💦
    あまり気にしないようにします!

    • 11月26日