※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が手術予定。入院日数と保育園復帰日、おもちゃの提案、キッズタブレット悩み中。

アデノイドと扁桃腺を除去したお子さん
4歳の息子が手術予定です

何日間入院して、手術から何日後に保育園にいき
仕事復帰したのか教えていただきたいです!

またあるといいおもちゃなどありますか?

Amazonのキッズタブレット買ってあげようか悩んでいます

コメント

ママリ

うちは6歳で切除したのですが、
術後はしばらく喋れなかったので(もちろん個人差あります!)、ホワイトボードが役に立ちました✨

飲みたい・トイレ・痛い・見たい・眠い・気持ち悪い・お腹すいた…などなど、ひらがなが読めなければイラストで、読めれば筆談で意思疎通をとりました😭

間違い探しの雑誌は子供も私も地味にハマりましたw
よく懸賞付きのあるじゃないですか。
可愛いイラストの間違い探しがたくさん載っててオススメです😊

入院は1週間でした。
夏休みに手術したので復帰のことはお応えできず申し訳ありません💦

はじめてのママリ🔰

長男が4歳の頃に手術しました👦🏻
7日ほどの入院で、夏休み期間中に行いました。
個人差あると思いますが、退院してもしばらくは喉の痛みで通常の食事はとれませんでした。
痛み止めを大量に貰って退院したような状態です。

小児科病棟の場合だと、DVDが借りれたりプレイルームがあってそこでいろいろ遊べたので、痛みが落ち着いてきてからの数日は良かったのですが、ベッドから動けない時などはキッズタブレットがあってもいいのかなと思います。
我が家は個室にしたのですが、当時好きだった仮面ライダーのCD(ベスト版)を小さい音量でかけて歌詞をみながらひたすら聴くという事をしていましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます💗
    ちなみに扁桃腺も一緒に取りましたか?

    あと保育園は術後何日目から通えましたか?💦
    教えてもらえたら嬉しいです♡

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扁桃腺もとりましたよ。
    幼稚園の夏休みに入ったばかりでとったので、夏休み明けまでには間に合いました。 

    写真を見返してみたら、退院してから1週間後くらいに経過観察で診察があるのですが、その頃には普通食が食べられるようになっていたような🤔

    ちなみに、入院する時に一度延期になって1から仕切り直しになった事があるので、入院する1週間くらい前から幼稚園を休みました。
    なのでその期間も含めるとトータルで1ヶ月くらいかかりました。

    • 11月30日