※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月中頃に自我が芽生えるでしょうか?最近、泣きやすく、ミルクを一気に飲まずに分けて飲むようになりました。

生後2ヶ月中頃になると自我って芽生えてきますか?
最近、よく泣くようになりました💦
ミルクと一気には飲んでくれず、分けて飲むように…。
大変です😭

コメント

mom

自我というか、色々なことが感じ取れるようになって色んな不快が増えてきたんだな〜と思っていました😳
うちも最近(3ヶ月になったばかりです)ミルクを一気に飲まず、他のことに興味が出てしまってちょこちょこ飲みばかりです😂
特別大変と思ったことはありませんが飲めるなら一気に飲んで欲しいですよね😭
またすぐに欲しがるのでミルクそのまま置いておいて泣いたら咥えさせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに音に敏感に反応するようになったり色々と分かってきたのかな?という感じがします!!

    色んな事が感じ取れるようになったのも成長の証ですね🥹

    教えていただきありがとうございました😊

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰 

うちも、温度が下がると美味しくないのが分かったのか、
ベェーって舌で押し返して不味そうな顔します😂
ちょっとお湯で温め直してあげてあげるとまたスイスイ飲みます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2〜3ヶ月になると段々分かってくるんですね🥹
    成長を感じれて嬉しいような少し大変のような…笑
    教えていただきありがとうございました😊

    • 11月25日