※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の食事に関するストレスが大きいです。食べることに執着し、おやつを要求し、満腹にならず泣き叫ぶ状況が続いています。楽しく食事をする方法について相談しています。

2歳の食い意地がストレスすぎます…
とにかく食べる食べる食べる食べる。。
永遠におかわりと泣き叫ぶ………
おやつをくれと催促される………
もらえないと部屋を荒らされる、食器を投げてキレ散らかす……

毎食憂鬱で仕方ないです…一時期自分から出来ていたのに、ただただ体調不良だったからみたいです。
今も足りないと泣き叫んでます。ちゃんとたくさん与えました。満腹にならない病気でしょうか?いつになったら楽しく食事できますか…?食べないよりマシかもですが、かなりきついです。

コメント

きゅーちゃん

わかります
無限の胃袋持ってますよね、、
うちもそんな時期があって悩みました、、いつからか落ち着きましたが、今も食い意地は健在です、、笑
病気でねこんでるのにおなかすいたおなかすいたって騒いでます

きゅうりとかひたすら齧らせたりしてたし、食べたいを聞きたくなくてずっと公園で遊ばせたり散歩させて気を紛らわせてました

あとうちは、眠い、寂しい、かまって欲しい時もおなかすいって言ってました、、

親がノイローゼになりますよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に無限ですよね、、
    食い意地はずっと続くんですね😂

    • 11月25日
カバゴン☆

長男がそんな感じでした!
ほんまにこんなに食べて大丈夫?満腹感感じない病気かな?って心配して小児科で聞いた事もあります(笑)

今でも家族の中で1番食べます!
ご飯とか4回くらいおかわりする事もあります。
「え?まだ食べるの?大丈夫?」って思うけど、最後は「もうお腹いっぱい!ご馳走様!」ってなるし、満腹感は感じてます😊

ただ、めちゃくちゃ食べる子だった(今もですが…)みたいです!

  • カバゴン☆

    カバゴン☆

    私もそれがストレスになってよくママリでも呟いてました💦

    食べない子もストレスですが、食べ過ぎる子もストレスですよね💦💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気か心配になります。。
    上の子が食べない子なんで、食べないのもまたストレスなんですが😭本当に2人とも極端過ぎて💦

    • 11月25日
  • カバゴン☆

    カバゴン☆

    うちも末っ子が食べない子で、「極端やな😩」ってよく思ってます(笑)

    程よく食べて欲しいですよね😂

    • 11月25日
ままり

甥がそうで、2歳で毎食白米2合と大人並みの量のおかずをペロでしたよ…。今4歳ですが回転寿司にいった時は13皿と揚げ物、最後にパフェ食べてました。保育園と体操教室で普通体型保ってる感じです…。
食費でストレスがヤバいと姉は愚痴っておりました。よく食べるお子さんは大変ですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!💦
    うちは食べたらしっかり出るタイプで体重の心配はまだ大丈夫なんですが、私も太りやすい体質なんで遺伝が心配です😭
    本当に値上がりもしてて、食費も気になります😔

    • 11月25日