※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみりん🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝ないので困っています。固形物を食べていても夜中に2回起きるため、8時間まとまって寝かせたいとのこと。夜間断乳を試みたがうまくいかず、寝かしつけに不安がある状況です。寝かしつけのアドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月、まだ夜通し寝ません泣 夜通し寝てもらうためのアドバイスをお願いします🙇

朝(7:30)、昼(11:00)、おやつ(15:00)、夜(19:00)と固形物を食べています。(昼とおやつは保育園)
元々ミルクをあまり飲まないのですが、寝てほしくて、寝る直前(21時頃)に飲めるだけ飲ませてます。多くて100ミリくらいですが…
寝てから朝6時くらいまでの間に、2回は起きるので、何とか8時間とかまとまって寝てほしいです。

夜間断乳は1度トライしたのですが、3日がんばっても夜中目覚めるのに変わりなかったので、このまま授乳で寝かしつけできなくなったら、抱っこしないといけないのか…と不安になり、いったんやめました…
今は、授乳は、夜間と、朝、保育園から帰宅後、寝る前のみです。

こうしたら寝たよというアドバイスありましたら、ぜひお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間断乳というかもうミルクいらないのでは?と思います💡普通にご飯食べてるんですよね?🤔3日ではなく1週間は見ないとですね💦

夜は眠れる子と寝れない子がいるので後者だと難しいかもです🥲うちは上の子が1歳からの夜泣きがすごくて、夜通し寝たのは3歳とかです😇下の子は夜間断乳したら寝るようになりました。

  • えみりん🔰

    えみりん🔰

    コメントありがとうございます。
    体重が軽めちゃんで、なかなか増えないので、ミルク飲ませています…
    夜間断乳は1週間は最低様子見なのですね!どこかの助産師さん監修のサイトで3日やって改善されなかったら、まだタイミングじゃないと見て、3日で切り上げてしまっていました!年末年始はまた夫に夜代わってもらえそうなので、そこで夜間断乳できるまで、がんばってもらおうと思います。

    • 11月23日
  • えみりん🔰

    えみりん🔰

    上のお子様、3歳まで寝なかったんですね…大変でしたね…

    • 11月23日
はじめてのママリ

授乳してるからだと思います。
うちは夜間断乳したら1週間で睡眠の質が良くなり、朝まで寝る日が増えました。
寝てすぐとか早朝に起きちゃうことはたまにありますが、連続で長く寝てくれるので楽です。
同時に離乳食の量も増やしました。
日中はフォロミも飲んでます。

  • えみりん🔰

    えみりん🔰

    やっぱりそうですかね💦
    ありがとうございます!
    年末年始に、夜間断乳、最低1週間は試みます!(夫の気力次第…)

    フォロミはどのようなタイミングで飲ませておられますか?
    わが子は日中保育園で、おやつを食べているので、おやつ代わりにフォロミができず…

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休中で家にいるので、各食後1時間くらいで喉が渇くらしく、そのタイミングで150ずつ飲んでます〜。

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

授乳で寝かしつけはやめた方がいいですね💦
授乳はしていてもいいですが、寝てしまう前に布団におろす、リビングなどで授乳してから寝室へ行くなどルーティンを変えた方がいいかと思います。
まずは授乳以外の方法で寝れるようになる必要があるのかなと思いました🥲
抱っこはしんどいし、それも癖になったら厄介なのでトントンや添い寝だと楽だと思います。

  • えみりん🔰

    えみりん🔰

    そうですか💦
    つい、楽で、授乳で寝かしつけしてしまってました…
    しばらく大変そうですが、トントンがんばってみます!
    トントンのコツとかありますかね? トントンで寝かしつけ試みるのですが、しばらくやってると、嫌じゃと言わんばかりに、トントンしてる手を払いのけられて、泣き出すので、授乳に移行してしまってて…そこで耐えないといけないですかね…

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです!
夜中に起きられるのもつらいですけど、授乳ですんなり寝てくれる方が楽な気もして断乳できないんですよね😅
抱っこで寝かしつけると腕の中で暴れらてめちゃくちゃ腹立つし体力消耗するんですよねー😭
なのでうちは年越したら頑張ってみます🙌

  • えみりん🔰

    えみりん🔰

    同志がいらっしゃった🙌笑
    ほんと、そうなんですよね…抱っこだとなかなかすんなり寝なくて、こちらがしっかり起きないといけないのもしんどいし、トントンはうまくいかないし…で授乳がやめられません…
    なかなかタイミング難しいですが、お互い頑張りましょう♪

    • 11月25日