※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
子育て・グッズ

トイトレが進まず悩んでいます。子供は興味を示さず、幼稚園でもトイレに行きたがらないようです。やる気が大切かもしれません。

トイトレが全然進みません😭
2歳半くらいから、それとな~くYouTubeでトイレにまつわる子供向け動画(アンパンマンとかキャラクター物のやつ)を見せたり、3歳手前くらいからトイレにアンパンマンのポスター貼って「おトイレできたらシールを貼ろうね!」みたいな感じにしたり、一緒に便座を買いに行って娘が選んだキティちゃんにしたのにトイレに行きたがりません。。

しまじろうのトイレっ車も持ってますがトイレに置きっぱなしで興味示さず😔

平日は朝と帰宅後と寝る前、週末は朝~寝るまでに5回くらい声掛けしてるんですが見事に嫌がります。
「おもちゃで遊んでるから行かなーい」とか「おトイレの気分じゃないの!」とか言われます😅

「おしっこ出るかもしれない」とか「おしっこ出た」って言ってくれる時もあるので「おトイレでしてみよう!」とか「おしっこ出そうになって、ムズムズしたらママに教えて?」って言い聞かせてますが上手く進みません。

今月から幼稚園でもトイトレ始めてくれましたが、順番に園児達をトイレに連れてくのにうちの子だけ「行かない!」と言うそうです。あまりトイレに行ってくれない、と先生が言ってました。

そのうち興味もってくれますかね🤔?

本人は、自分が3歳になっていろんな事が出来るようになったことを主張してくるので「じゃあ、おしっこもトイレでできたらすごいね🙌🏻」とか「3歳になったからオムツじゃなくて、パンツ履けるようになったらかっこいいね!」と伝えてますが反応が薄いです笑

子供用パンツ持ってますが、オムツが気に入ってしまってなかなか履いてくれません💦

どうしたらトイトレがスムーズに進むか、教えてください🙇‍♀️
パンツでお漏らしする→気持ち悪いという感覚を覚えてトイレでおしっこできるようになるのが理想でしたが、そもそもパンツ履きたがらないのでダメでした。

やはり本人のやる気次第ですかね😭

コメント

ママリ

私も色々試しました!

キャラ物の補助便座とか
好きなキャラのパンツ履かせて褒め称えたり🤣

うちはシールは普段からペタペタ貼ってたので、スタンプ方式にしたらすんなりでした🥰

シールとは違う特別感があったっぽいです!

  • m.k08

    m.k08

    コメントありがとうございます☺️
    スタンプ方式、良いですね❣️
    癇癪持ちの娘でして、トイレにせっかくアンパンマンのご褒美シール用意してあったのに、おしっこ出てないのにシールだけ遊びたがってしまい、泣きわめいてどうしようも無かったのでそのままシールだけ渡して遊ばせてしまいました😭
    スタンプで成功すると良いなぁ。。
    「おしっこ出ないと貼れないよ!」とかの聞き分けが難しいです😭

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    スタンプは手の届かないとこに置いて、断固としてトイレでしないと(する努力も🙆‍♀️)渡しませんでした😅
    トイレで出来たら色付くよー!
    とかで乗り切ってました。笑
    あとは色々なスタンプとカラー用意して〇〇の〇色!って飽きないように選ばさせてました!

    スタンプだけ娘さんに見せておトイレできたら色が出て押せるよ!って説明してもダメそうでしょうか😊?

    焦らず頑張ってください🥹

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

答えになってなかったらすみません🙇‍♀️

私の経験上兄妹を比べてみてもやはり全ては本人のやる気次第でした😭💦

上の子は言葉が遅く2歳の頃も「ちっち」しか言えなかったんですがトイレへの興味がすごくあったのと見られて恥ずかしいという思いが強く2歳半には完全オムツ卒業してました。

娘は成長がとても早く、お喋りも達者だったのでこれはもしかしてもっと早いかな〜と思ってたらぜんっぜん興味もやる気もなし‼️😂トイトレ完了したのは幼稚園入園ギリギリだったので3歳半頃でした。

おしっこ出そうな感覚もわかった上で「オムツがいい!」「オムツでする!」😅
娘の場合トイレが嫌で、パンツ履いてくれるんですがおしっこする時はオムツに勝手に履き替えるわ、オムツ取り上げてお漏らししても気持ち悪いという感覚もなく💦

シール作戦、褒める作戦、持ち上げる作戦、色々試してもダメでした💦

もう親もお漏らし地獄覚悟の上でオムツのストックを買わずに枚数カウントダウンを娘の前で始めました。
念のため2、3枚は隠してたんですが、娘も知っている収納場所から取り出す時はあと何枚だねと数えるようにしました
もうこれがなくなったらないからねと毎日言い聞かせ、、

それが効果あったのかなかったのかわかりませんが
最後の一枚の日トイレいく!
と言い出し、
しかも💩のほうだったので
なかなか踏ん張ることができず
家族総出でトイレに応援に行きました😂
もうオムツもないしこれでうんち出なかったら病院でカンチョーされちゃうよと若干の脅しも入りましたがw無事出産💩😂
それが嬉しかったのか、諦めたのかその日からすっぱりオムツ辞めれました☺️
本人はオムツをトイレ代わりにしてただけなので、感覚もわかってるしそこからはスムーズにお漏らしもほとんどなく進みました!

  • m.k08

    m.k08

    コメントありがとうございます☺️
    わおっ!初めてのトイレが💩ってすごくないですか💓?
    やはり本人のやる気次第なんですかね💦
    オムツのカウントダウン、私もやってみたいと思います!
    とはいえ、昨日に新しい袋を開けてしまいリビングに置いてあるのでカウントダウンめちゃくちゃ長いですが。。笑
    それは家族総出で応援しに行きますよね🤣❤️
    参考にさせて頂きます♡

    • 11月23日
あづ

的外れな回答だったらすみません。
私は本人のやる気次第だと思います😅

上はシールとか何やっても行かなくて、もういいやーって本人に任せてたらある日突然行けるようになりました😂
園の先生から「オムツの子はプール入れないよ」と言ってもらえたのが最後のきっかけになりました😌

あと、うちはノーパンだと絶対漏らさないので、家の中は下半身裸って時期もありました(笑)

下は既にトイレでやり始めてるんですが、私何も言ってないし本人が勝手にやる気になってます😂
気分なので、毎日座ってしてくれる訳じゃないですけど😅

はじめてのママリ

同じ月齢です🙌
そしてオムツ外れません🙌
トイレっしゃ放置されてます🙌笑

トイレはおしっこをするところ
という認識はあれど、感覚が掴めて
いない様で尿意はあっても、上手く
出せない様です。

うちのこはパンツは履きますが、
漏れそうの報告→トイレ座るけどだせない→戻る→漏れちゃった…とびしょ濡れになってます😇

やっぱやる気なんですかね、、
みなさんとりあえず座ればでる
みたいな感じの方がおおくて
でないんです〜〜〜〜💦と
なってほんとこまってます😱