※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんそーだ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子がイヤイヤ期か不安。投げる行動を止めさせる方法についてアドバイスを求めています。

イヤイヤ期?

1歳4ヶ月の男の子です
数日前から思い通りにいかないことがあるとおもちゃや本を床に投げつけて怒るようになりました
これはイヤイヤ期の始まりでしょうか?

泣き喚いてくれていいので物に当たるのをやめさせたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
今は投げたときに「物に当たらないよ。ボイされたらおもちゃも悲しいよ」と伝えていますが効果はあるのでしょうか…

先輩ママさん、保育士さんおられたら教えていただきたいです
よろしくお願いいたします

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の次女のイヤイヤ期と一緒です!

我が家は、投げられたもの拾って、あぁ!!!痛いの!?!?大丈夫!?〇〇ちゃんに投げられたの!?っと大袈裟に物に向かって話しかけますwwwwww
その後、やべぇ、みたいな顔した次女に、痛かったって言ってるよ、え?なんて?と物に話しかけて、あぁ!もう投げないでって言ってる!って言ったりしててました😂😂

効果あったからわかりませんが、今は全然物投げません!むしろ誰かが物を持ってて落とした時に走って拾いに行き、大丈夫?と物に話しかける子になりました笑 色んな意味で心配です😂😂😂

  • めろんそーだ

    めろんそーだ

    次女ちゃんかわいいです😂
    やっぱり投げるんですね…
    うちも あああ痛い痛い痛い!投げられて痛い!!! 作戦にしようと思います😂

    • 11月23日