※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

支援センターに行く時間帯を教えてください。生後10ヶ月で、離乳食やお昼寝があるため、どうしても遊びに行けない状況です。同じ月齢の方のスケジュールを知りたいです。

みなさんいつの時間帯に支援センターとか行くのか教えて欲しいです…
来週で生後10ヶ月になります。
スケジュールとしては

8時頃 起床 離乳食①
10時頃 お昼寝30分〜1時間
12時頃 離乳食②
14時頃 お昼寝30分〜1時間
15時半頃 ミルク➕おやつ
18時頃 離乳食③

離乳食と離乳食の間にお昼寝を挟むので、どうしても遊びに行けない💦
みなさんどんなスケジュールで支援センターとか行くのでしょうか?
それともこのくらいの月齢はもうお昼寝しないのか??

コメント

みー

うちもそれくらいの月齢の時は10時に朝寝してたので、9時〜10時に支援センター行ってました!

  • 🌸

    🌸

    うちの地域の支援センター10時からなんですよね😭😭
    で午後からは13~16時で、お昼寝ドンピシャで…

    • 11月22日
ゆりさ

7時 起床
7時半 離乳食①
10時 朝寝(1時間〜1時間半)
11時半 離乳食②
12時半 支援センター
15時 昼寝(1時間半〜2時間)
18時半 離乳食③
20時半 就寝

支援センター行く日は大体このようなスケジュールです!

  • 🌸

    🌸

    スケジュール細かくありがとうございます!
    うちの地域の支援センター、10~12時、13~16時でお昼寝と被ってなかなか行けなくて😭😭

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

上の子を9時に保育園送って行くので、そのついでにそのまま支援センター行って、10時頃車で寝ながら帰ってきてそのままベッドに移動して1時間ほど朝寝…って感じです💖

上の子の時はこのぐらいの時は全然支援センターとか行ってなかったです🤣
でも1歳過ぎてくると、行動範囲少しずつ広がるので、自然とだんだん連れて行きたくなります‼︎笑

  • 🌸

    🌸

    車で寝ながら移動?!?!それめちゃめちゃいいですね!!
    参考にさせていただきます!

    • 11月22日
あめあめ

支援センター行きたいのにお昼寝と被る悩みわかります😂
10時のお昼寝を短くして起こしちゃうか、起床時間を早くするのはどうですか?
朝寝って意外と10分とかでもスッキリ起きてくれますよ、その子によると思いますが、、、

  • 🌸

    🌸

    確かに🤔10~20分で起きても機嫌いい時はあります!
    SNSとかでみなさんたくさん遊びに行っておられるのですが、ご飯の時間は?!お昼寝の時間は?!とすごく疑問で😅
    悩んでるのうちだけじゃなくてよかったです🥹

    • 11月22日
メメ

お昼寝一回で良くなったので、午前中に支援センターに行ってます💡

ざっくりですが。
7時半  起床
8時半  離乳食①
10〜11時 支援センター
12時   離乳食②
13時半 お昼寝
17時半 離乳食③

  • 🌸

    🌸

    お昼寝1回で良くなったんですか?!すごいです!
    そのお昼寝はどのくらい寝ますか?

    • 11月22日
  • メメ

    メメ

    寝付きが悪くてお昼寝より寝かしつけの時間のほうが長かったので一回にしてみましたが大丈夫みたいです🙆‍♀️

    お昼寝は30分〜1時間で起きます😂私も横で休憩するので、起きた瞬間にもう一度寝かしつけて、トータル1〜2時間です💡

    • 11月22日
  • 🌸

    🌸

    なるほど!🤔
    できそうだったらお昼寝の回数減らしてみます!

    • 11月23日
ちゃむ

支援センター行く日は朝寝を少しおくらせて支援センター行ってから帰りに車の中で寝せてました!