※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃあ
産婦人科・小児科

愛育病院で出産された方へ質問です。バスタオルを持っていくべきか悩んでいます。また、黄疸で入院が延びた場合の追加費用について知りたいです。

大和市の愛育病院で出産された方に質問です。

8ヶ月目に突入したので入院バッグの準備を少しずつ始めています。
そこで気になったのが、フェイスタオル5〜6枚とハンドタオル5〜6枚なのですが、1人目の時バスタオルを貸してもらえて使わなかった記憶があり、使わないなら荷物になるから持っていきたくないなと考えています。
5年も前なので記憶が曖昧なのと2人目は違う産院で記憶が混ざっていて、、、でも持ち物リストには書いてあるから持っていくべきか?と悩んでいます。
皆さん、必要だったかどうか教えて欲しいです🥺

それと、上2人とも黄疸で入院が1日延びているので、今回もきっとそうなるだろうと思っているのですが、もし同じく延びた方がいらっしゃったらどのくらい追加で入院費がかかったか教えていただきたいです🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

8月に愛育で出産しました!
タオルについては、おっしゃる通りバスタオル1日1枚使えるのでタオルは1枚あればいいと思います😁
トイレにもハンドドライヤー着いてたのでタオル使わないし、朝顔洗った後に使いたいなら数枚用意しとくとかですかね?私はズボラなのでバスタオルで全部済ませてました😂

延長については延長なかったのでご回答出来ずすみません🙇‍♀️

  • ちゃあ

    ちゃあ

    やっぱりそうでしたよね☺️!!
    お話聞いて今回は一応の1枚だけ持っていくことにしました🤣✌🏻

    • 12月1日
Noa♡

7月に愛育で出産しました🤰


個室は毎日お部屋の清掃時にバスタオル交換してくれたので、持参したバスタオルは1枚も使わなかったです😌

大部屋でも1日1枚バスタオルは使えるみたいです!

フェイスタオルは洗顔時に使ったので何枚かあると便利かと🤔

あとハンドタオルは分娩時に1枚使っただけですかね〜!


延泊は1日15,000円で
そこに個室代が別途かかったので、私の場合は1日延泊で35,000円追加で支払いました🥹

  • ちゃあ

    ちゃあ

    やっぱり持って行ったタオル使わないですよね!
    洗顔後は使い捨てのフェイシャルタオル使っちゃう派なので、私には本当にいらなそうです🤣
    一応1枚ずつだけ持っていくことにしました✌🏻

    そうなのですね!
    黄疸や何かしら治療での延泊でしたか?

    • 12月1日
  • Noa♡

    Noa♡

    あまり使わないのであれば1枚ずつで足りそうですね😂✨

    黄疸等の治療ではなく、退院日のお迎えの都合で延泊しました🥺

    • 12月1日