※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の時、一緒に食べるのはいつが良いでしょうか?影響はあるでしょうか?

生後10ヶ月で3回食ですが、離乳食の時は大人も一緒にご飯食べた方が良いのでしょうか?

朝昼夕の時間は大人とだいたい同じ時間ですが、今は先に娘に食べさせて、食べ終わったら大人が食べてます。
朝昼は基本ワンオペなので余裕無いし、夕飯は私が離乳食あげてる間に旦那が大人のご飯作っています。

まだつかみ食べしてくれないので大人が食べさせないとだし、一口飲み込んだら早く次をくれとグズられます😅
大人のご飯を用意しても結局食べる暇もなく娘が食べ終わってから冷めたご飯を食べることになりそうなのですが、、🤔

一緒に食べるのは、せめてつかみ食べ出来てからでも良いのか、、。一緒に食べる時期が遅くなると何か悪影響とかあるんでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ

親と一緒に食べた方が子供の食べが良かったりする子もいますよ〜😀息子がそうでした(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    今のところ量は結構食べてくれるのですが、今度から一緒に食べるように頑張ります😳

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月の子供います😃

離乳食全く食べないですがもうみんなが食べる時間に合わせて作ってます☺️

9歳の娘いますが一緒に食べた方が1口2口食べます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一緒に食べてるんですね!
    大人のご飯食べる余裕ありますか?😳💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べてる間に急いでかきこんでます🤣

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますよね🤣
    一緒に食べるようにしてみます!

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

朝昼は一緒に食べてます!
助産師さんに一緒に食べた方が赤ちゃんも嬉しいし、食卓を囲む楽しさを教えていってね〜と言われてそうしてます😊
夕飯は息子を寝かし付けてから夕食作りしてるので、
息子に離乳食食べさせてる時に私はおやつ食べてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も朝昼は一緒に食べるようにしてみます!
    たしかにお菓子とかでも一緒に食べるのありですね🤣

    • 11月20日