※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫婦関係、子育て、実家の悩みがあり、ストレスで体調不良。誰とも関わりたくないけど、解決策が見つからずモヤモヤ。

質問というかただの愚痴です😢
悩みがいろいろありすぎてもう投げ出したいというか…
誰とも関わりたくないです😭
自分の家庭と実家、どちらにも悩みがあります。どちらも家族のことなので、家族という関係がすごく大切なだけにつらいです。

自分の家庭においては、結婚して5年経つ旦那となかなかうまくいきません。過去2回別居期間もあり、どちらも旦那側が距離を置きたい離婚も考えてるといった形で離れたりしましたが、最近私も旦那との生活に疲れてきてしまいました。コロコロ言うことが変わる旦那、仕事も自分のやりたいことを追い求め、同じ職種ですが転職を何回かしていて考えが甘いとこがあり夢見心地です。なんだか旦那に振り回されてる気がして…ずっと続くのかなと思うと未来が暗い思いです。
3ヶ月の息子はただ可愛い癒しの存在ですが、4歳の娘はまぁ言うこと聞かずふざけてばっか口答えばっかです。弟のことはすごくかわいがってくれてますが、寂しいや我慢してるとこもあるみたいで甘えがすごかったり、少しでも怒ると大泣きしたり…どう接していいかわからないような悩みがあります。
実家に関しては、親との関係は悪くないです。2人目が生まれて全面的にサポートしてくれて、ほとんど実家でお世話になってるんですが、ニートの兄がいます。というか一度も社会に出たことがありません。おそらく精神的なものからくる体調不良なのですが、これは話せばものすごく長くなります💦
本人曰く常に体調不良らしくイライラしていて、気分に波はありますがかなり不調の時はまったく意味のわからないタイミングでブチギレたりします。それが起こると私はもう身動きが取れなくなり、心臓がバクバクしてほんとにつらい気持ちになります。いつか、兄が家族の誰かを攻撃するんじゃないかと怖いです。

以上の夫婦関係、子育て、実家の環境の3つが主な悩みで最近はしょっちゅうお腹下します😭
学生の頃ストレスによる過敏性腸症候群といわれてたこともあり、ストレスかかるといつもお腹壊します。。
家族がいないと子育ては大変でつらいし、でももういっそ誰とも関わらないで自分ひとりでやらざるを得ない状況になった方がひとりで楽なんじゃないかとか。。
連絡いっさい断ち切って、どこかホテルに子ども2人で引きこもりたいとか。。色々考えてしまいます。どれも行動にうつすことなんてできないんですけど。
どれも解決策がなかなかなくて、ずーーっとモヤモヤしています。
長々書いてすみません。読んでくださった方ありがとうございます

コメント

マイマイ

お辛いですよね。
その状況ですとなかなか気持ちが休まらないと思います。

お子様の事はあまり考えなくて良いと思いますよ。
まだまだ4歳。うちの子も下の子を可愛がりますが、お姉ちゃんのプライド?なのか、叱ったりすると大泣きする事たくさんありますよ。

まぁよくふざけてますしね。

良いからご飯早く食べなさい!!っていつも叱ってます。

お兄さんは心療内科とか精神科とかには通われてないのでしょうか?
それは心配ですよね。
ほっといても今より状況が良くなるとは思えないですし。
できれば病院の治療や何か専門機関に相談したいところですが、ご家族の方々はどー思ってらっしゃるのでしょうか。

旦那様との関係。
別居も経て再構築されてらっしゃるのですね。
過去に離婚したいと言われたら信用出来ないですよね。
旦那様に関しては一言日記、携帯のメモ機能とかで良いのでつけてみると良いかもしれませんよ。

しばらくして読みかえすと、旦那様への気持ちを客観的に見る事が出来て、方向も決まるかもです。

まだお子さん小さいので離婚は現実的じゃないのかもしれませんが少しづつ準備だけでもしておいたらその間もお気持ちも少し晴れるかもしれません。

むかついたら離婚貯金に貯金してみるとか。

あまり良いアドバイスにはなってないと思いますが。

ママリさんのお悩みは1人で抱えるには大きなお悩みだと思うので、ママリさんのお身体も心配ですね。

なかなか踏み切れないかと思いますが、相談などして1人で抱え込まないように。
お心少しでも軽くなりますように。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    4歳ってそんなもんですかね😞
    早く食べようって言ってもふざけて立って…もう言うのも嫌になって放置してしまいます。。こうやってワガママな子が出来上がるのかなぁとか思ってしまって💦

    兄は10年くらい前に精神科行ったりしてたみたいなんですが、私はあまり詳しく知らなくて…
    でも全然通い続けていないと思います。そういったところに行くのも抵抗?があるのか体調が悪くなるのか…
    親はずっと悩んでいると思いますが、どうしていいかわからないという感じで10年以上経ってる感じです。。色々相談したりしたこともあったとは思います。

    心の悩みみたいな相談機関?があるようなのでそことかにも聞いてみようかなと思いました…😢
    コメントくださってうれしかったです🥺ありがとうございます🥺

    • 11月19日